『ここにあるすべて』





 スプーンがこしあんを掬って白玉にのせる。ソフトクリームもひと掬い。最後に杏と蜜豆をとって、スプーンの上に小さな白玉クリームあんみつを完成させる。
 口中でソフトクリームがひんやりと溶けて、なめらかなこしあんが甘さ控えめの白玉と、至福のデュオを奏でる。蜜豆の歯応えがアクセントを与え、杏の仄かな酸味が次のひとくちへ向かわせる。
 ふたたびソフトクリームを掬おうとした手がとまった。クリームあんみつに一心に注がれていた視線が前を向く。
「ひとくち、いる?」
 茫洋たる声音とともに、秋せつらが首を傾げ問う。
「いただこうか」
 ドクター・メフィストのいつもとは違う返答に、せつらの美しい眉が寄る。
「やっぱり、あげない」
「そうかね」
「欲しければ自分のも頼め」
「そうだな」
「そんなに見られると落ち着かないし気色が悪い。せっかくのあんみつが不味くなる」
「せつら」
「うん」
「アイスが溶けるが」
 はたりと倒れかけたソフトクリームの先端を素早くスプーンがキャッチする。止まらずに二口、三口。ふたたび一心に視線を注ぐ先からもくもくと、白玉クリームあんみつが消えてゆく。
 せつらがため息とともに湯呑みに手を伸ばして、温くなった煎茶をすする。少しだけ――ほんの少しだけ和らいだ視線がメフィストに向けられる。
「言っておくけれど。あんみつぐらいで貸しはチャラにならないからな」
 言葉にはまだ少し刺がある。
「心得ているよ」
「特急料金は五割増し」
「承知している」
「僕は何回あんたの存在を証明しなきゃならない」
「前回も今回も『私』の君だが」
「そういう話はしていない」
「君が〈新宿〉である限り」
「あれは言葉のあや」
「真実だ」
 聞こえない、というふうに長々とため息が吐き出される。冷めてしまった煎茶を飲み干す。
「何故この街へ来たんだ、メフィスト」
「分かっているのだろう?」
「わからないから聞いてる。他にいくらだってある筈だ。ドクター・メフィストを望む街が」
「――ここが〈新宿〉だからだ」
 数拍置いて、せつらの柳眉がきりと寄った。不快を表明している。
「……聞くんじゃなかった」
「そうかね」
「そうだ」
「私は嘘は言わぬよ」
「知ってる」
「伝わっているかね」
「残念ながら」
「それは重畳」
「順番がおかしいだろう」
「なにも。君が在るここが〈新宿〉なのだ。なにも、おかしなことはあるまい」
「おかしい」
「運命とはそういうものだ」
「存外、ロマンチストだな」
「恋は人を夢想家にさせるものだよ」
 変化球が直球に切り換えられて、せつらの眉がますます寄る。
「知らないな」
 継ぎ足された煎茶を引き寄せる。空調に冷やされた手のひらを温めるように湯呑みを包む。
「せつら」
「なんだ」
「今度病院に新しい定食屋が入る」
 湯呑みを転がしていた手がぴたりと停まった。眉間の皺がゆっくりほどかれる。
「鯖味噌は?」
「あるとも」
「カツ丼は」
「天婦羅御膳もある」
「……しばらく昼はあんたの奢り」
「週に一度は検診も受けていきたまえ」
「気が向けば」
 老舗の若旦那といった風情で茶を啜る姿からは、眉間の皺もすっかりほどけて剣呑さの欠片も見当たらなかった。

 それからしばらく、メフィスト病院の食堂で昼食にありつく黒衣の麗人が見かけられたとか。向かいの席につく病院長の姿もたびたび見かけられたとか。








--終--





2019/10/14 (pixiv初出:2019/9/1)



Home








夏コミで出した『Everything』の後日譚的な。