『幸運の刑事』





「これを機にやめようかと思ってましてね。煙草」
 そわそわと指先を宙にさ迷わせながら朽葉は言った。
「主治医としては奨励するところだが、なにか心境の変化でもあったのかね」
 世にも美しい声音が応じる。
「ええ、まあ、なんと言いますか。時代の流れでしょうなあ」
「時代、かね」
「ああいやそんな大袈裟なもんじゃないんです。あたしの煙草がもう作られなくなるっていうだけの話でして。まだ先のことなんですがねぇ、この街のこと、すっかり品薄になっちまって。さっき吸ったやつが最後の一本だったんですよ」
 朽葉が何かに思い当たったようにさっと顔色を変える。
「いや、ドクター、あれは本当に偶然で。野郎が仕掛けてきたからこちらも応戦した結果としてゲンタイになったわけでして」
 流れ弾が肺を貫通してメフィスト病院に担ぎ込まれたのが昨日、本日めでたく退院前の一服と決め込んだ先の喫煙所で手配中の――メフィスト病院に逃げ込んだと分かっているものの手出し出来ずにいた――凶悪犯とかち合ったのがつい先ほどのことだ。
「幸運の刑事、だったかな」
「いやぁ、面目ない」
「名誉な二つ名ではないのかね」
「傷ばかり増えてロクなことはありません」
 しみじみと告げる口調に、聞く者は思わず同情するだろう。
「怪我をしたならいつでも来たまえ。我が門戸は常に開かれている」
 相手が魔界医師でなければ。
「――あたしらみたいな古い人間はどんどん生きづらくなるんでしょうなあ」
 今度の言葉には偽りのない悲哀が込められていた。
「ここは〈新宿〉だ」
「〈新宿〉でも、ですよドクター。この街にだって時代の流れってもんはあるんです。喫煙者は隅に追いやられ、付け届けは鳴りを潜め、帳尻合わせは癒着と叩かれる。あたしらみたいな『変わらない』奴らは隅の方で肩身を狭めているしかないんです」
 いや、申し訳ないこんな愚痴を聞いていただいて、と朽葉が続ける。
「〈区外〉の方が生きやすいかね」
 まさか、と朽葉が笑う。
「〈区外〉でなんて暮らせるわけがありません。〈新宿〉以上に窮屈に決まってます。あたしみたいなしがない刑事は、明日を憂いながらここで暮らすのが似合ってますよ」
 どっこいしょのかけ声と共に朽葉が立ち上がる。
「いやあ、長居しましたな。申し訳ない」
「次は、急患ではなく来たまえ」
「そう願いたいですな」
 用意されていた――担ぎ込まれた時に身につけていたジャケットは銃弾が貫通しておしゃかになったので――けれど着なれたジャケットを手に朽葉は席を立った。
 いい天気だ。最後の秋の欠片がうろこ雲の形をして棚引いている。
 病院の正面玄関を出て数歩、朽葉は内ポケットを探るとしんせいの箱と百円ライターを取り出した。
 新品の封を開け慣れた手つきで一本取り出す。十分に炙ってから煙を肺に入れる。ため息と共に吐き出す。
 そこで動きが止まった。自身の手とジャケットを見比べる。
「あちゃあ」
 仰ぎ見る空は、どこまでも高く青かった。








--了--





初出(pixiv)2018/11/14



Home








『しんせい』の生産終了に寄せて。