『花よりも尚』
不意に開かれた黒檀の大扉にも、白い医師はさして興味を示さなかった。 はらり、ページの繰られる音が静寂を微かに乱す。 いつものように前触れもなく院長室を訪れた黒衣の青年 ―― 秋せつらは、ばたん、と、わざと音を立て派手に扉を閉めた。そこでようやく医師 ―― ドクター・メフィストは玲瓏たる視線をそちらへ向けた。 「おい、どういうつもりだ」 憮然たる口調で、茫とした声音が非難するのに。メフィストは僅かに首を傾げることで返した。 金鎖が乾いた音をたて、黒髪がするりと肩を滑った。 「―― 迷った」 小一時間、と、続ける。 メフィストが興味深げに微笑んだ。 「よく辿り着けたものだ」 「おい」 「私はなにもしていないよ。原因があるとすれば ――」 長く美しい指先がせつらを示す。指輪が、煌く。 黒檀のデスクまで歩み来たせつらが、いささか乱暴にせんべいの包みをそこへ置き、その手でメフィストの手を掴み上げ。机に片足を乗り上げて、医師に乱暴に口づけた。 拒むことのない、しかし応じる素振りもないメフィストの歯列をせつらの舌が強引に割る。心行くまで口内を蹂躙し、始めた時と同様唐突に、せつらは医師を解放した。凪いだ黒瞳にごく僅か、異なる光が宿るのを、さして関心もなく確かめる。 「あの、花びら」 どかりと、黒檀のデスクにそのまま腰掛けて、言う。 押しやられた本をそっと受け止めて、メフィストはデスクの端にきちんと乗せなおした。 「受け取らないわけにはいかないの」 メフィストが優しく苦笑する。 「難しいな」 「藪医者が」 「君は“声”を排除できるのかね」 「それは、論外」 「ならば、君が私になにかを言う権利はあるまい」 せつらがわざとらしくため息を吐き出して。ふいと医師から視線を逸らし、黒檀のデスクから降りようと重心を移動させた。 黒衣の腕を白い繊手が掴んで。 「―― うわ」 バランスを崩したせつらが倒れ、半身をメフィストの腕が受けた。 「離せ。帰る」 茫洋と、いささか不機嫌に言うせつらの美貌を医師の麗貌が隠す。 口づけは、せつらの翳した手のひらに遮られた。 「やめてくれ。それは、あんたのだ ―― 僕に、渡さなくて良い」 「情ないな」 そっと、メフィストが優しくせつらの手をどかす。 「おい。メフィス ――」 双様の美貌が重なって。呼吸が、交わった。 いつものように辿った白い廊下は、この病院では初めて目にする、数多の花びらで埋め尽くされていた。―― いや、とりどりの色を持つそれらの花びらは以前から白い医師の周囲を埋め尽くしていたのだろう。ただ、せつらの意識がそれらを捉えるチャンネルを有していなかったというだけのことで。 視界を塞ぐ程の繚乱たる花びらの嵐に。せつらは、一瞬だけ、気持ちを惑わせた。 それが<院長室>への道行きを迷った原因だった。 「朽葉くんが」 キスとキスの狭間に、吐息を滑り込ませるようにメフィストが言った。 「幸運の刑事がどうかしたかい」 ごく間近で、睦言のように言葉を交わす。 「君は既に誰かの依頼を受けていて。彼は依頼を断られた、と言っていた」 ああ、そのことか、とせつらが応じる。 「僕は誰の依頼も受けてはいない。強いて言うなら、依頼人は僕自身だ。僕は、僕の意思でおまえを捜しに行ったんだよ、メフィスト」 意外なことを聞いた、という風に。メフィストが僅かに眉を跳ね上げた。 「おまえ……僕のことを冷血か守銭奴と勘違いしてるだろう」 「違うのかね」 「それが仮にも、恋人に対して言う台詞かい」 「それは、失礼した」 「全くだ」 するりと、メフィストの指先がせつらの黒髪を滑る。 「なにを、怒っているのかね」 「分からないの」 茫洋と、しかし精一杯の憮然たる口調でせつらが言う。 「私は、君ではないのでね」 「とりあえず、離してくれ」 せつらの身体は未だ医師の腕の中だ。 「そうしたら君は帰るだろう」 髪を梳いていた指先が、せつらの頬を撫でる。 「勿論」 「せつら」 「なんだい」 「私には、君の心の内まで読むことは叶わぬ」 「うん」 「だが、寄り添うことはできる」 「―― それは僕が」 「いまは、患者ではあるまい」 メフィストの真摯な眼差しと口調に、せつらは両手を上げて、文字通り“お手上げ”のジェスチャーを取った。 「…………笑うなよ」 「無論」 「ほんとは、ずっと前から知ってはいた。けど、あの場所で、花に埋もれて眠るおまえを見て。僕は理解した」 目線だけで続きを促す医師の深く煌く黒曜石を、茫とした漆黒が見返す。 「おまえは僕のものじゃなくて。おまえのことを想う、すべての患者のものなんだ。どれだけ心を繋いでも、身体を重ねても、命を合わせても。おまえは、僕のものにはならない」 「それは ―― 君にも当てはまると思うのだが」 思わぬ切り返しだったのだろう。せつらが、長い睫毛を瞬かせる。 「そうかな。いや、僕は違うよ。私も、違う。僕は ―― 誰の想いも受け取ったりしない。ドクター・メフィストを除いては」 光栄だな、と言う医師に、茶化すな、とせつらが返す。 「おまえは、すべての患者を愛している。そして、それ以上に愛されている。あの花びらは、そういうものだろう?誰かが誰かを想った時に、想う時間が相手のもとへ飛ぶ。あんたを想う人間は多すぎる ―― たちの悪い呪いみたいに、あんたを縛って生かし続けてる。なんで律儀に全部を受け取る。医者の仕事の延長だとでも言うつもりか」 「せつら ――」 静かに、名を呼ばれ。せつらが口を閉ざす。 「愛しているよ」 「誤魔化すな藪」 「そういうわけではないのだが」 メフィストが、優しく苦笑する。 そっと、触れるだけのキスを与えて。 「愛している」 「莫迦医者が」 メフィストが深く、せつらと呼吸を交わらせた。 優しく突き上げ揺さぶられて、せつらが微かに喘ぎを洩らす。 悩ましげに寄せられた眉、空気を求め開いた唇を塞ぐようにしてメフィストが口づける。 整わぬ息を無視するように、せつらが言った。さんざんに啼かされて掠れた声で。 「医者なんて、やめてしまえば良いのに」 「君は ―― 人捜しをやめられるのかね」 せつらの身の裡を犯す楔のあつさとは裏腹な、冷えた声音で医師が返した。 「その議論はもう終わった筈だ」 「ならば私の答えもひとつだよ」 間髪入れぬ言葉の応酬。 「余計なものを受け取る因果な商売」 「生命と魂を削り続ける因業な職だ」 憮然たる口調に、淡々とした声音が切り返す。 「見解の相違だ」 「そのようだな」 互いに、ため息。 「―― っ、うあ、ん」 不意に奥まで突き上げられて、せつらの喉が綺麗に仰け反る。 綺麗に反った白い首筋に、メフィストが愛しげに舌を這わせる。 「せつら」 「っ、は……あ、なに……?」 「私がその死を耐えられぬと思うのは、君一人なのだが、ね」 数え切れぬほどの死を看取って来たであろう医師の言葉だった。 「だから。君がいらぬと言ったとしても。私は与え続けるよ」 せつらが『それはあんたのだ、僕に渡さなくて良い』と、言ったことに対する返答らしい。 「―― んなこと、今……っ、言う必要、ない……んあ、っく」 敏感な場所を掠めるように穿たれて、せつらの語調が乱れ、息が上がる。 「メフィ……トっ」 「なにかね」 汗で張り付いた前髪を、医師の繊手が優しく分ける。 「もう、良いから ―― はやくっ」 熱に潤んだ漆黒の瞳が白い医師だけを映していた。 「承知した」 唇が、綺麗なラインを描き吊り上った。 せつらが意識を取り戻したのは、もう夜明けも近い時刻だった。 ぼんやり起き上がろうとして、うまくいかず、きょとりと瞬く。その視線が下がり、彼をしっかりと抱きこんだ両腕を見とめて止まり、そっと背後を伺った。 すぐそこに、眠りに沈むメフィストの長い睫毛が揺れていた。 魔界医師がこんなに無防備に眠っていいものなのか、とせつらは思ったが。彼自身、つい先ほどまで夢も見ぬほどに深く眠っていたのだから咎めることもできまい。 ベッドサイドに置かれた時計 ―― 恐らくは、彼のために ―― を伺うと、短針は午前三時を指していた。まだ起きるには早い。実際せつらの身体は疲労と、数時間前に与えられた疼痛を未だに訴えていた。 ひりつく喉に、こほんと咳をしてみる。 もう一度、今度は真剣に起き上がろうとして。強い力に引き戻された。 ため息を吐き、力を抜く。 別に、帰ろうというわけではないのだが。 「メフィスト。みず」 少し掠れた声でそう言うと、せつらを抱いていた腕があがり、時計の脇を指差した。 せつらがのろのろと起き上がり ―― 今度は邪魔されなかった ―― 時計の脇に置かれたグラスを手に取る。ひんやりと、汗をかいたグラスを口に運ぶ。冷たさがのどに沁みないように、ゆっくりと嚥下する。 メフィストがせつらの腕を微かに引いた。 せつらがもう一口、水を口に含み。ねだるように上向いた医師の唇に、自らのそれを重ねた。 口移しに、水を与えて。 「横着」 「君にだけだ」 「……いまいち嬉しくないんだけど」 今度は強く引かれた腕に、せつらが慌ててグラスをサイドテーブルに置いた。 再び、医師の腕のなか。 「もう少し、寝ていたまえ」 耳元で、低く甘く囁く。 「言われなくてもそうする」 応えてから、ふと気づいたように。そういえば、と、口を開いた。 「どうして、ここにはないの」 花びらのことを聞いているのだった。 「君は、この部屋だけは静かだと、以前言ったな」 一度は閉じられた睫毛が持ち上がり、澄んだ黒曜石がせつらを見つめる。患者に向けるものとは違う、けれど、優しい眼差しで。 「言った、ような気もする」 「だからだ、と言ったら笑うかね」 「…………僕のため、か」 「無論」 「ここに居る間は、おまえは、僕のもの?」 「急患が運び込まれぬ限りは」 「まあ、それぐらいは許容しよう」 メフィストが、啄ばむようにせつらに口づける。目蓋にも。 「納得したのなら、眠りたまえ」 「うん。おやすみ、メフィスト」 「おやすみ、せつら。愛しているよ」 「知っている」 それ以上の言葉はなく。 院長室はふたたび静寂に包まれた。
--了--
2013/5/27
タイトルを先に決めたものだから……内容との関連性が、薄い。 『時間の花』とセットで、陸が夢に見たシリーズでした。 ① 花びら舞う中で眠るせつらを見下ろすメフィスト(逆にしたけど) ② 最中に全然関係のない会話を交わすふたり という。起きる直前に見る夢の破壊力ったら、ないですね。 |