『Disk』




「――ありゃ、これは……」
 自宅の六畳間でのんびりと番茶をすすっていた秋せつらは、バイト嬢の悲鳴を聴いて何事か、と店先へ顔を出した。店内で繰り広げられていた光景は、およそこの世のものとは――例えここが魔界都市であっても――思えぬようなものであった。
 ひらり、と店の照明を受けて影が翻る。
 ――――煎餅の。
 食欲をそそる焦げ目のついた厚焼きが、きらきらと砂糖粒を付けたざらめが、小さな品川蒔きが、羽根を生やして店内を飛びまわっているのだ。
 何枚かの煎餅は暖簾をくぐって店外脱出を図っている。
「いったい……何があったのかな」
 繰り出した妖糸で飛びまわる煎餅のことごとくを絡め取り、一箇所にまとめた後、せつらはバイト嬢にのんびりと話し掛けた。
「あの、急におせんべいに羽根が生えて……私にも良く分からないんです」
 おろおろと呟く娘にも、事情はわからないらしい。
「そう。じゃあ、もう少し店番頼むよ」
「はい。店長、お出かけですか?」
「うん、ちょっと行くところがあってね」
 一度奥へ戻りコートを羽織ると、せつらは店を後にした。

「――毎度」
 院長の許可なく開くことは不可能とされる扉が開き、茫とした美しい声音が訪問を告げた。
「今日は何の用向きかね」
 黒檀のデスクに向かい古めかしい、そして恐るべき厚さを誇る書物に向かっていた美の顕現はその流麗な眼差しを訪問者に向けると一言、こう、問いかけた。
「これ、いつものやつね」
 にっこりと営業用の笑みを浮かべ、扉の前に立っていたのは問いかけの主に勝るとも劣らぬ美貌の持ち主だった。春の日差しの如き太平楽な雰囲気を纏う今の彼には、その手に持つ煎餅の包みも良く似合う。
 美しい指先からふわりと浮きあがった包みが宙をゆき、ストンと、黒檀のデスクに落ち付いた。
 包みが心なしか蠢いているのは――言うまでもあるまい。
 ドクター・メフィストは、包みにチラリと投げかけた視線をすぐに訪問者に戻した。
「君の店ではいつからペットを扱うようになったのかね」
「……流石は<魔界医師>。透視能力があるとは知らなかったな」
 秋せつらは、その指摘に軽く肩をすくめることで応えた。
「君の妖糸を用いれば、見えぬ袋の中を探ることなど造作もなかろう」
「お前、糸を使ったのか?」
「いや」
「お前の特異な能力と僕の糸を一緒にしないでもらおうか」
「種が見えぬならば、奇術を見るものにその違いは分かるまい」
「今ここに観客はいない」
「そう、私と君の二人きりだ」
 美しい、微笑。
「おかしな言い方をするな。誤解を招く」
「観客はいない。そう言ったのは君だろう」
「壁に耳あり障子に目あり。――ここは<魔界都市>だよ」
 おそらく、<新宿>において最も安全な、そして機密性の高い場所、メフィスト病院。その院長室で平然とそのようなことを言う。
「この袋の中身が“用件”なのかね」
 魔界医師の白い指先が、煎餅の包みに触れた。
「さっきそう言ったと思うけど」
 どこか間延びした口調。
 メフィストの手が煎餅の包みが開いた。
 待ちかねたように一斉に煎餅が飛び出した。静かだった部屋が、せわしない羽音で乱される。それが、不器用に純白の羽根をばたつかせて院長室を飛びまわる様は、どこか滑稽だった。
「で。<魔界医師>の感想は?」
 目前を飛びすぎた煎餅を目線だけで追いながら、せつらが呟く。
 問いかけを受けた医師は優雅な動作で羽根の生えた品川巻を手に取った。美しい指に捕らえられた品川巻は暴れることもなくメフィストの手に収まった。――かの医師の美しさに魅せられでもしたかのように。
「この状態は『寄生』に最も酷似している」
 深い色彩を放つ指輪を填めた長い指が羽根の上を滑り、それを掴んだ。加えられた力に千切れるかと思えたそれは、抵抗も無くするりと品川巻から抜き取られた。
「見えるかね。羽根の先が植物の根のような形状を取っている。おそらく、これを用いて有機物に取り付きその成分を吸収するのだろう」
「焼いてる時にも、仕上げの段階にもそんなものは生えてなかったけど」
「ならば、ケースに収まってから寄生を受けたのだろうな。心当たりが在るのでは無いかね」
「今度は読心術?」
 呆れたように呟くと、せつらは先日遭遇した双頭犬について医師に語り出した。

「――お前は、私に会った」
 美しい声が淡々と、冷酷に死を告げる。
 青白い鬼気が迸る。せつらと対峙した双頭犬は、戦慄を押し殺すように一際大きな咆哮を上げた。
 ――双頭犬?
 普通の犬よりも遥かに大きな身体、それぞれが独立した思考を行うふたつの頭、鋭い牙と爪。どれ一つ取っても、かの妖物に間違いの無いその生き物にはただ一箇所、異質な部位があった。
 羽根が、あるのだ。背から生えた鳥類を思わせる純白のそれは、飢えた妖獣には余りにも似つかわしくないものであった。
 鋭い爪が地を蹴って、せつらに襲い掛かる。
 せつらの優美な指先が在るか無きかの動きを示すと、奇妙なキメラは千々に裂かれて崩れ落ちた。コンクリートの路上に赤黒い妖物の血が広がる。空に舞いあがった純白の羽根がその上にひらり、ひらりと降り立って、異妖のコントラストを描いた。

「――薄焼き二枚、行方不明なんだ」
 重大な秘密を告白するようにせつらが言った。
「もう売り物になるまい」
「うちのせんべいが原因で死人でも出たら商売に影響が出る。とっとと見つけて回収したい」
「情報屋に聞けばよかろう」
「外谷は連絡が取れない」
 せつらの言葉に被さるように、黒檀のデスクに据えられた黄金の電話が涼やかな呼び出し音を響かせた。
 優雅に受けられた受話器の向こう側の『外谷様です』という声に、「繋ぎたまえ」とメフィストが応じる。すぐに太った声が聞こえた。
『病気だわさ。往診しておくれ』
「いま、どちらかね」
『今は、御苑の上あたりさね』
「移動中かな」
『地上三十メートル、時速四キロ、方角は一分毎に変わってるよ』
「場所が分からねば、往診しかねるが」
 唐突に電話は切れた。
 せつらが眉をひそめ、コートのポケットからバイブレーションを繰り返す携帯電話を取り出した。
「はい。秋」
『あんたそこに居る医者をあたしのところへ連れて来ておくれ』
「依頼は、直接顔を合わせた相手からしか受けないことにしている」
「ともかく早くしとくれ。あたしは体脂肪が50パーセントを切ると震えが止まらなくなるし、40パーセントを切ると命に関わるよ!」
 再び唐突に電話は切れた。かけなおしたが、圏外のようだ。
「私の依頼は受けていただけるかな」
 メフィストの言葉に、せつらは深くため息を吐いた。
「謹んで」

「――で。なんであんたも一緒についてくる」
 場所を病院の屋上に移しての会話である。
「君が治療もこなすというなら、ここでお待ちしているが」
 心底苦々しげなため息と共にせつらの腕がメフィストの腰に回る。
「眩暈がしてきた」
「あとで、よい薬を処方しよう」
「落ちても責任は持てない」
「構わぬ」
 せつらが空いた手を一振りすると黒白の美影は夢のように宙へと舞い上がった。
「あてはあるのかね」
「とりあえず御苑」
 二人分の体重など感じさせぬ鮮やかな飛翔は<旧区役所通り>を過ぎて南東方向へと向かう。
「あ」
 ぽつり、呟かれた声音に、
「どうかしたかね」
 メフィストが律儀に相槌を打つ。
「食べられた」
「詳しく話したまえ」
「何枚か泳がせてたんだけど」
「寄生されたせんべいかね」
「うん……こりゃあ、ぶうだな」
「場所は」
「今向かってる」
 器用に糸が繰り出され、黒白の飛翔は北へと向きを変えたようだった。 

「――食べ物が多いね」
 矢来町の一角、<抜弁天>上空で周囲を見回したせつらの感想がこれであった。
「有機物から栄養分を摂取するのだろう」
 冷厳と答えた医師の傍らを羽根の生えたカボチャが過ぎった。
「左様で」
 適当に相槌を打つせつらの視界を、石鹸、ししゃも、子猫、蜜柑、ペットボトル、おにぎり、革靴、そして。
「あ。うちの薄焼き」
 目的のものを見つけたらしい。小さな羽根をばたつかせながら宙を舞うせんべいを目で追い、<抜弁天>の境内へと舞い降りた。メフィストが石畳に足をつけたのを確認してから手を離す。
「外谷」
 せつらが見つめる先、鳥居の少し上辺りにたわわな巨体がぷかりと浮いていた。腹を上にしてぐーすかいびきをかいている。至福の表情。その幾重にもたわんだ腹の両脇から、あまりにも不似合いな純白の羽が生えていた。
 薄焼きが外谷良子に近づく。
 グローブのように分厚い手が、思いの外素早い動作でせんべいを掴みとり無造作に口に突っ込んだ。
 ばりばりばりごくん。
 一瞬の後、外谷の腹が怪しくうごめき、羽が数センチ伸びた。
「……眩暈がしてきた」
「奇遇だね、私もだ」
 せつらが無言でメフィストを振り返る。で、どうするつもりだ、と目が言っていた。
 医師が、人差し指を額に当てた。外谷、周囲を舞う羽根の生えた雑多なものたち、せつらと順に視線を移す。
「病巣を集中させる必要がある。君の背にあるものを縛っている糸を外したまえ」
 淡々と、否定すら受け付けぬもの言いに、やっぱばれてたか、とせつらがうんざりと天を仰いだ。
「コートは勿論弁償だろうな」
「好きなように」
「あんたの依頼を受けるとロクな目に遭わない」
 ぼんやりとした宣言と同時にせつらの背でなにかが激しく蠢いた。同時に外谷の腹から生えた羽根も怪しげに蠢く。双方で意思の疎通を図るかのような奇妙にシンクロした動きだった。
 話はついたらしい。
 頑丈に根を張っているかに見えた巨大な羽が外谷の腹からずるりと抜けた。同時に、抜弁天の周囲を舞っていた雑多なものたちからも小さな羽根が抜けてゆく。
 宙に放り出された子猫をせつらの糸が受け止めて、急激に落下した外谷の巨体はメフィストの張った針金の上でワンバウンドしてから地面に着地した。今は医師の患者なのだった。
「やはり、そちらに収束するか」
 メフィストが、興味深げに瞳を細めた。
 せつらは声もなく自らの両肩を抱いていた。そう、秋せつらにして、声もなく。
 コートの背が破れる音よりも、せわしなく周囲を舞う羽音の方がうるさかった。それもすぐにやみ、一箇所に収束した無数の羽根たちはひとつの真白なかたまりへと変じた。
 一息に広げられた動きに沿って幾枚か白い羽根が舞った。優美な曲線を描くそれは、これまでで一番大きな、美しい純白の翼だった。
 死を告げるべく舞い降りた天使のごとき美貌、と、せつらは評されることがある。あくまで、例えとしてだ。
 まさかそれが現実になろうとは。
 風のやんだ抜弁天の境内は時が止まったかのように静かで。しなやかな黒衣の背から伸びる翼の羽ばたきだけがやけに大きく響く。死と闇の顕現のごとき漆黒を纏う天外の美貌に、清廉な翼は存外よく似合う。明け方に見る夢のように、ただ、美しい。
 せつらが荒く息を継ぐ、意思に反して翼が大きく羽ばたいた。
「辛そうだな」
 医師の口調にどこか面白がる響きが混ざる。
「……五月蝿い、さっさと治せ、藪」
 このサイズの妖物に間断なく生気を吸われることは、彼にもきついと見える。荒く息を継ぎながらメフィストを睨みつける。
「この場では難しい。病院へ」
「やだ」
「わがままを言うものではないよ」
「なにか、よからぬことを考えている気配がする」
「誤解だな」
「それに――」
 せつらの視線が足元に逸れた。俯いた美貌を黒髪が覆い隠す。青ざめた唇が言葉を継いだ。
「そんなには保ちそうにない」
 力なく傾いだ黒衣の長身は、一息で距離を詰めたメフィストの腕に抱き留められていた。苦しげに息を吐くせつらを、メフィストが愛しげに抱き上げる。鳥居の脇に音もなく滑り込んだリムジンへと向かう。
「ちょいと、あたしの治療はどうするんだい!」
 ひっくり返ったままじたばたと喚く外谷に、あとで検査を受けに病院へ来たまえ、とだけ返して。メフィストはせつらを抱いてリムジンに乗り込んだ。

「――なんで診察室じゃない」
 静謐、と呼ぶに相応しい室内の気配と、下ろされた寝台の柔らかさに。閉じていた瞳をうっすら開けて、そこが予想通り<院長室>であることを確かめると、せつらは抗議の声を上げた。
「診察室では手狭だ」
 メフィストの繊手が翼を撫で、裂けたコートとシャツを順に脱がせる。肌理こまかな真白の肌と、優美に広がる純白の羽。翼の付け根を確かめるように撫でる。メフィストの指先がスラックスのベルトにかかるに至ってようやくせつらが身をよじった。
「待て」
 いつも以上に迫力のない、苦しげな声。
「なにか」
 涼しげな医師の声が返る。
「いまは、嫌だ」
「これが一番身体に負担のかからぬ治療法なのだが」
「やだ」
「寄生を受けていたことを最初から素直に話さぬ君が悪い、とは思わぬかね」
「それとこれとは別問題」
「いやに頑迷だね」
 この医師と身体を重ねるのは初めてではない。自身に対してのこだわりが限りなく薄いせつらにしては頑なな拒否だった。
「この状態だと流石に、意識を保ってる自信がない」
「それが目的なのだが」
 翼の付け根に口づける。妖物が根を張るそこは今、神経の集中する過敏な箇所で。耐え切れずせつらがぴくりと震えた。その背で、メフィストが笑む気配。
「ヘンタイ」
「トランス状態における生命エネルギーの高まりが、寄生や憑依を駆逐するのには最も効果的だ」
「もっともらしい詭弁だ」
「検証に基づいた事実だ」
「……検証」
 ぼんやりとせつらが復唱する。
「節操なし」
「普通の患者ならば、私の姿を目にしただけで治療は完了するのだがね」
「あんたの顔に欲情する趣味はない」
「私も、君の姿に欲を抱くわけではないよ」
「知ってる……っ、あ」
 肩甲骨、翼の付け根に沿って舐め上げられて、スラックス越しに愛撫が与えられ。鼓動が早まる。呼応して、羽ばたきが起きる。白い羽根が舞い散る。
 <院長室>の青い光を受けて、はらり、ひらり。
 湧き上がるなにかに耐えるため、せつらは固く瞳を閉じた。
 それを了承と取ったメフィストの動きがあからさまなものへと変わる。ベルトが外されて、下着ごとスラックスが抜き取られても、せつらの抵抗はなかった。シーツを握り締めるように両手をついて、短く呼吸を繰り返す。
 呼吸に合わせて上下する背に愛しげに、いくつもキスを落としていく。ゆるゆると、せつら自身を扱き上げる。もう一方の指先が翼の付け根を幾度も往復する。
 ざわざわと背骨を快感の波が這い上がる、身体の中心に血と熱があつまる。
「な」
 解放される寸前で、熱は強引に押し留められた。せつら自身の根元に絶妙な力加減で巻きつけられた針金によって。
 苛立ちと不審を篭めた視線を背後に向ければ、怜悧な医師の視線とかち合う。
「まだ、足りぬ」
 冷え冷えとした口調に欲の影はなく、この行為が治療であることを、暗に示していた。
「せつら」
 メフィストの冷たい指先が、掠めるようにせつらの肌をすべる。首筋に、耳朶に唇が落ちる。
「……なに」
 苦しげに喘ぎながら、せつらが返す。激しく扱かれ先端を刺激されて、とろとろと精が溢れる。頂点に届かぬ波が身の裡で渦巻く。行き場の見えぬ熱が篭もる。
「もう、手放したまえ」
 意識を、思考を、理性を――人であることを。
「いや、だ……っあ、んん」
 せつらの精を塗りこめるようにして、メフィストの指が裡へと侵入した。裡と外と、同時に、そして的確に、快楽が探り当てられ惜しげもなく与えられる。硬く閉じた目蓋の裏でいくつも白く、火花が散った。
 ぎりぎりまで張り詰めた神経に連動して、背から伸びる純白の翼もぴんと伸ばされて。愛撫を受けるたび小さく震えた。
 眦に、生理的な涙が浮かびこぼれ落ちる。
 頬に口づけることで涙を掬いとってから、メフィストはせつらのなかにゆっくりと自身を沈めた。
 がくがくと、肩が震え瞳が見開かれる。瞬くと、透明な雫がほろほろと零れた。
 ぎりぎりまで引き抜かれた楔はすぐさま最奥まで突き込まれて、その度に、抑えきれぬ精がせつら自身の先端から零れる。されるがままに揺さぶられて、薄く開いた唇からは苦鳴ともあえぎともつかぬ声が漏れる。
 間断なくつづく律動にあわせて、張り詰めた翼がざわざわと蠢いた。シーツにすがりつく指先は血の気が失せて透き通る白さ。苦しげに寄せられた柳眉の下で、漆黒の瞳から、意思のひかりが、消えた。
 ぽつりと、純白の翼に一点、黒が生じた。インクが一息に染み渡るように、一瞬で白は黒に染め替えられて。それが正しい姿だとでもいうように、せつらの背を覆う翼は漆黒へと変じた。
 さながら、堕天の有り様を見るような。美しくも妖しい眺めだった。
 いつの間にか、熱の解放を妨げていた針金は取り去られて。身の裡の奥で熱が弾けるのを感じながら、せつらはようやく精を解放した。
 漆黒に染まった翼が大きく震え、次の瞬間に、ばらりと背から抜け落ちた。
 あたりを埋め尽くした漆黒の羽根は床へと落ちる前に千々に分解し、塵へと還り、消え去った。

「――変態サディスト大藪医者」
 腕の中でぐったりと、それでも悪態を吐いたせつらの、汗で張り付いた前髪をメフィストの繊手が分けてやる。
「ようやく君の顔を正面から見られるな」
「は」
「治療費をいただきたいのだが」
「人捜しの報酬とでロハにしよう」
「元はといえば、君が取り逃がした妖物が原因だろうに」
「…………」
「納得いただけたのかな」
「………………あたまが回らない。その議論、続きは後日にしよう。僕は寝る」
 かすめるようにキスをして、せつらはするりとメフィストの腕の中から抜け出した。床に落ちた掛け布を引っ張り上げてもぐりこむ。ちらり、メフィストを睨みつけるとこう言った。
「あんたの依頼は二度と受けない」
 苦笑混じりの唇が、掛け布から覗く手のひらに口づけた。




--了--





2013/10/5



Home








Disk=原基。生物学用語です。
530キリリク、しらゆきさんのリクエストで『拍手に載せていた「Disk」の続き。カボチャとかシシャモとかペットボトルとか外谷さんとか、色々飛ばす』にお応えした結果です。
しらゆきさんの名誉の為に申し上げますが。エロに関するリクエストは一ミリもありませんでした。
私が……ここまでお膳立てして何もしないなんて、とはたと気づいてしまったのが、悪いんです。
しらゆきさん、すいませんでした。これに懲りずにまた何かリクエストしていただけたら嬉しいです。