『金平糖』





 世界にはなにもなかった。
 手のひらには金平糖があった。
 他愛ない菓子袋に包まれた、かろかろ軽い砂糖菓子。
 ひとつ食べようと手を伸ばしかけて、利き手が占有されていることに気づく。
「どうして、手を繋ぐの」
 誰かに問うた。
 問いの先に、白い医師が居た。
「君がそれを望むからだ」
 静かな口調で医師はこたえた。
「ここは、どこなんだっけ」
「君が望んだ場所だろう」
「答えになってない」
 立ち止まり、隣を見た。
「どこへ、向かってる」
「君が――」
「もういい」
 視線を転じる。
 足元にはアスファルト。単調につづくブロック塀。等間隔に並ぶ電柱。いつもと変わらない〈新宿〉。
 見上げる先には青い空。入道雲が遠くふくらむ。怪鳥が群れを成して横切る。
 今日は夕立があるかもしれない。
 ――せんべいが食べたいな。あついお茶も欲しい。
 そこは〈西新宿〉商店街だった。

 お茶の仕度を済ませ、ほどよくあたたまった炬燵に脚を突っ込んだ。
 湯呑みに均等に注ぐ。ほわりと湯気がたちのぼる。
 菓子鉢にはざらめ、薄焼き、品川巻きがバランスよく盛られている。
 金平糖の包みはコートのポケットの中にあった。今は甘いものは欲しくない。
 品川巻きをばりばり噛み砕く。視界の端で医師がざらめに手をつける。
 部屋はまだあたたまらない。この街の冬はとても寒いのだ。
 右手はいつのまにか炬燵のなかで繋がれている。いつもよりは幾分あたたかい手だ、と思う。
 心地よい眠気。あたたかい部屋。隣には恋人。卓上にはせんべい。
 はふ。ため息がでる。うとうとと眠りにおちる。

 花ざかりだった。
 入道雲と遠雷が青空にコントラストを描いていた。
 真っ赤に染まった落ち葉がかさり、路地を舞った。
 しずかな雪景色だった。

 世界にはなにもなかった。
 繋いだ手の感触だけが真実だった。
 ポケットには金平糖。かろかろとちいさな音がする。

 彼は、ずっと、ひとりだった。
 手を繋いでいても、ひとりだった。

 ポケットには金平糖が入っている。
 噛めばすぐ溶けるはかない砂糖菓子。

「メフィスト」

 繋いだ手を、そっとほどく。
 菓子袋がかさり、音をたてる。
 手のひらに金平糖。四季の色を淡く宿す。
 口の中ですぐに砕けて、ふうわり甘さだけがひろがった。

   *

「秋さま」
 遠くヒグラシが鳴いている。
 視界に金糸の髪がながれる。
「倒れていたのかな」
 ぼんやり声が訊ねると、はい、少しの間だけ、と人形の少女が答えた。
 右手にひやりとした感触があった。
 人形娘のちいさな手が、せつらの手を包むように握っていた。

「ねがいが叶うそうですわ」
 祭りの夜の、にせものの魔法。そう知っている口調だった。
「君は、必要ないの」
「今日、秋さまにお会いできました」
 その答えに対する応えは返さずに、せつらは砂糖菓子を受け取った。
 ――ねがいが叶う。一番星に似た砂糖菓子を。

   *

 彼は世界にひとりきりだった。
 世界は彼をひとりにはしなかった。
 この世界のすべてが、彼を愛してやまないのだから。








--了--





2016/10/25
(2016/8/21 pixiv 再録)



Home








8月生まれ様お祝い小説その1。