『Α―alpha/はじまり―』
しらゆき








始まりはいつだったろう?
流れるように耀く黒髪を、吸い込まれそうに煌く黒瞳を。
綺麗だと思ったのは。

いつからだろう?
透き通るような磁器の白肌に、血を垂らしたような朱唇に。
触れたいと願ったのは。

気がついた時には僕の目は、あいつの姿ばかりを追いかけていた。

***

迷うこともなく辿り着いた重厚な扉の前で、目を閉じ、一つ深呼吸。
それから、ノブに手をかける。
このノブを回す瞬間が、いつも一番緊張する。

…もし扉が開かなかったら?

扉を開けてもらうだけであれば、ノックをして中にいるであろう主の許可を取れば済むことだけれど、それはしない。
いきなり扉を開けるのが、毎回の僕の儀式のようなものだった。
外見上からは内面が窺いにくいあいつの心を知るための…
僕は拒絶されていない、というささやかな確認と、ちっぽけな安心を得るための儀式。

今日も扉は、すんなり開いた。

「毎度」
少しの嬉しさを隠して、出来るだけ平坦な声で平凡な挨拶をする。
大きな黒檀の机で、なにやら書き物をしていたメフィストが、チラリとこちらを流し見た。
一瞬、視線が絡む。
ドキドキと高鳴りそうな心臓を、必死で宥める僕には興味なさそうに、温度のない黒曜石の瞳はすぐに机上に戻された。
…突き放されたような気分。
僕は机に近寄ることも出来ず、かと言って立ち去ることも出来ない。
ただそこに立ち尽くす。
羽根ペンがサラサラと書類の上を滑る様を、遠目でぼんやり見ていた。
白い羽根ペンに添えられた、羽根よりも更に白い手。白い指。
指の先には、薄桃色の皮膚を透かして光る、形の良い爪。
その手が流れるように優雅に動き、流麗な文字を書き連ねていく。

「…そんなに見詰められると、仕事がし難いのだが」

静寂に包まれた部屋に、突然響いた艶のある声に、僕はハッとした。
いつの間にか、突っ立ったまま茫と意識を飛ばしていたらしい。
「お茶でも入れよう」
苦笑を浮かべたメフィストが、椅子から立ち上がり近寄ってくる。
身構えた僕の手から、握ったままだった煎餅の袋をそっと取り上げると、それを応接セットのテーブルの上に置いた。
波打つ黒髪が、ふわり、と鼻先を掠める。
触れたくて…
思わず伸びそうになった手を押さえ込む。
ざわつく胸を鎮めようと、目を閉じ、深く息を吸う。
獲物を誘い込む蜜のような、甘い香りがした。

朱色の盆の上には、常滑の急須と清水焼の湯飲みが二つ。
お茶の準備をし、革張りのソファーに腰を下ろしたメフィストが不思議そうに小首を傾げ、立ったままの僕を見た。
「座ったらどうかね?」
言いながら、繊麗な指先で煎餅の袋を開け、菓子皿に固焼きを並べていく。
鼻腔に残っていた甘い香りが、醤油と煎茶の香りに上書きされてしまうのを惜しく思い、ちょっとだけ呼吸を止めてみた。
…苦しくなって、すぐに息を吐き出したけれど。
次に吸い込んだのは、嗅ぎ慣れた香ばしい匂い。
甘い香りを僕の鼻から追い出した醤油の匂いに、憎しみに似た感情が微かに沸く。
少し、焦がし過ぎだ。

「せつら…?」

息を止め、ゼーゼーしたかと思うと、くんくんと鼻を鳴らし出し、挙句に顔を顰めた僕を不審に思ったのだろう。
メフィストが眉間に皺を寄せて、立ち上がった。
純白のケープの上を、艶やかな黒い髪が流線を描いて広がる。
その黒髪に見蕩れていると、白い綺麗な顔が近付き僕を覗き込んだ。
思わず目が泳ぐ。
ケープを割って、手首に向かって伸ばされた繊手を、慌てて弾き飛ばした。
今、脈なんてとられたら、堪ったもんじゃない!
「…体調は悪くなさそうだが。どうかしたのかね?」
宝石のように静かに煌く黒瞳と、まともに向かい合ってしまい、ドキンと心臓が跳ねた。
視線を逸らすことも出来ない。ただ顔色を変えないようにするのが精一杯だ。
睨みつけるように、メフィストの黒瞳を見詰め返した。
「せつ…」
「なんでもないよ」
メフィストの言葉尻に被せるように、口を開いた。なんとか声も震えず済んだ。
長い睫毛を瞬かせ、まだなにか言いたそうな主治医に
「なんでもない」
強めの口調で、そう繰り返す。
メフィストがふっと睫毛を伏せた。
やっと黒曜石の呪縛が解かれ、僕は目の前の医師に知られないよう、密かにホッと息を吐いた。
「じゃ、また」
のんびりと声を出し、一歩後ろに下がる。
くるりと背を向け、一直線に扉に向かった。
もうメフィストは何も言いはしなかった。

…あいつは何を言いたかったのだろう?
もしかしたらメフィストには、全てバレているのかもしれない。
ふと、そう思った。

***

裏口から病院を出た。慎重に辺りを見回す。
正面玄関は24時間、深夜に近い今も、患者でごった返しているが、裏口には誰もいない。
ホッと息を吐き、病院の敷地から足を踏み出した。

途端に殺気が飛んでくる。
糸を飛ばすが、間に合わない。コートの襟がスパッと鮮やかに切られた。
瞳だけ動かして、飛んできたものを確かめる。
それは、薄っぺらいトランプのカードだった。
ただの紙にしか見えないカードが、僕のコートを切り裂き、そしてコンクリートの壁に深くグッサリと刺さっていた。

耳元で風が鳴る。
咄嗟に避けた頬に、ぴりっと痛みが走った。
飛んできたカードが、ギリギリまで僕には見えなかった。
何処から飛んできたのかも、僕には分からない。
放った糸にはなんの反応もなかった。少しだけ眉を顰める。

―三日前から、つけられているのは分かっていた。
気配に気付き放った糸には、なんの反応もなかったが、気のせいでないことは間違いなかった。
何度か糸で探り、それでもそいつを捕らえることが出来なかった時点で、やっかいな相手だろうと覚悟していた。
しかしこの三日間、特に近付く様子も襲ってくる様子もなかったのに…まさかここで襲ってくるとは。
一応、病院の敷地内で攻撃を仕掛けてこないだけの分別は持ち合わせていたらしいが。
…ここはまだ、あいつのテリトリーなのに。
小さく溜息を吐いた。
あいつのいる場所でのトラブルは避けたかったから、わざわざ裏口から出てきたっていうのに。
僕では適わない相手と、あいつのいる場所で戦いたくはなかったから。

身体の周囲に”糸砦”を張ろうとしたその時、何処からともなく飛んできた大量のカードが竜巻を起こした。
糸が撒き上がる風に流され、制御が乱れる。
一瞬、身体が全く無防備になる。
しまった、と思った瞬間。
凍えるように鋭い風が肩に当たり、左肩から寒気に似た震えが全身に走った。
ドンっ!
鈍い音が響き、身体が大きく右に傾ぐ。
身体のバランスが取れない。
「な…っ?!」
倒れそうになった身を支えるため、足を踏ん張った途端、強烈な痛みに襲われた。
左肩がひどく痛む。眩暈がする。
肩に視線を落とした。

肩の先にある筈の、左腕が、なかった。

徐に肩口から勢い良く噴出した血潮を、右手で押さえ糸で止血をしながら視線を落とす。
地面に広がる真紅の池。
コートの袖ごと切り落とされた、僕の腕がそこにあった。
やっぱり僕では適わない。だからここで争うのは嫌だったのに…
急激な血圧低下で朦朧とする世界を見詰め、絶望的な気分で目を閉じた。
再びカードの竜巻が近付いてくる。

そして"私"が目を覚ました。

吹き荒れる大量のカードを全て切断し、"私"は宙に跳んだ。
病院の屋上に舞い降りる。
カードは病院の敷地には入ってこなかった。
「…なるほど。タブーは理解しているらしい」
遠くの一点を見詰め、"私"が呟いた。僕には見えない相手が、見えているのだろう。
"私"は屋上で悠々と止血を済ませ、その点を目指し再び宙を舞った。

途中、襲ってくるカードを"私"が全て切り捨てる。
…僕にはカードの気配さえ掴めないっていうのに。
身体の周囲をひらひらとカードの残骸が舞う。
そして"私"はそいつの目の前に降り立った。
見たこともない、平凡な男だ。
「ま、待て!依頼人を教える!だから見逃してくれ」
「必要ない」
"私"の台詞とともに、そいつの左腕が落ちた。
力なく飛ばされたカードを糸で弾き、右腕も落とす。
遅れて飛び散る血飛沫で、そいつは真っ赤に染まった。
耳を塞ぎたくなるような呻き声が上がる。
"私"が空に浮かび上がるとともに、呻き声が止み、そいつの首がゴトンと地面に転がった。

…殺す前に依頼主の名前を聞き出せば良いだろ。

僕が心の中でそう毒付くと、"私"は僅かに眉を顰め、煩いとばかりに舌を打った。

***

腕を拾いに、メフィスト病院の裏口に戻った。
中空から見下ろすと、地面に腕は見当たらず、代わりにこちらを見上げる白い医師と瞳が合った。
闇に浮かぶ純白のケープの傍に急降下する。
“僕”の…
"私"の腕を恭しく手に抱えたメフィストが、仄かに頬を染め、嬉しそうに目を細めた。
…ああ、これだから嫌だったんだ。メフィストのテリトリーで、"私"になるのは。
まだ主導権は僕に戻ってこない。

「止血保存は完璧だ。これなら元通り綺麗に付けられる」
メフィストが手にした腕の切り口を、うっとりと見詰めて言う。
屋上にいる間に、"私"が糸で細工したのだろう。切断された腕はまだ瑞々しく生気を保っていた。
「寄越せ」
"私"が、ぶっきら棒に右腕を差し出した。
メフィストが小首を傾げる。
黒髪がさらりと、白い顔の輪郭に沿って流れる。
「治療を望まないのかね?」
「自分で付ける。返せ」
素っ気無く治療を拒絶する"私"に対し、メフィストは怒るでもなく、紅く光る唇を柔らかく吊り上げた。
黒瞳が熱を帯び、キラキラと耀きを増す。
メフィストは愉しげに、"私"にその煌く黒瞳を向けた。
「さて、どうするか」
"私"は忌々しげに、チッと舌を打った。

最近、"私"は機嫌が悪い。特にメフィストと接する時は。
そして"僕"も機嫌が悪い。"私"とメフィストが接した時は。

「お前と遊んでやるつもりはない。メフィスト、さっさと私に腕を渡せ」
不機嫌極まりなく顰められているであろう"私"の瞳を、陶然と見詰め返すメフィストを見ていると、僕もどんどん不機嫌になる。
…これだから嫌なんだ。"私"を見詰めるメフィストを見るのは。
こういうときのメフィストは、壮絶に色っぽくって、見たことないくらい綺麗で…
だから僕は余計に悲しくなる。

いつからだろう?
"私"を見詰めるメフィストを見るのが辛くなったのは。

"私"が強引に腕に手をかけると、それ以上焦らすことなく、メフィストは素直に腕を手放した。
腕を左肩につけ、"私"が糸で神経、血管、筋肉全てを縫合していく。
ついた腕をぐるりと回し、調子を確かめる。
…残念ながら、"私"のやることに間違いはない。左腕の縫合は完璧だった。
メフィストが惚れ惚れと言う。
「さすがだな。ところで、君のいない間、腕を守っていた私に、礼はないのかね?」
「…"僕"に煎餅でも焼いてもらえ」
「私は"君"に礼をしてもらいたいのだが」

―ほら、きた。言うと思ってた。

"私"と"僕"は、同時に溜息を吐いた。
"私"はうんざりと、そして"僕"は少しの苦さを…
二人一緒に吐き出した。

ジロリとメフィストを睨み、無言で背を向けた"私"に、トロリと甘い声が呼びかけた。
「"せつら"」
と。
同じ名前。同じ声。
でも僕を呼ぶときとは声色が違う。含まれる熱が違う。意味が違う。

いつからだろう?
この声を聞くと胸がやり切れなく痛むようになったのは。

「また"君"に会える日を待っているよ」

足早に立ち去る"私"を、澄んだ美しい声が追いかける。
その声に耳を塞ぎたくなった。

***

"私"を見詰めるメフィストなんて見たくもないのに、それでもとっても綺麗だから。
“私”を呼ぶメフィストの声なんて聞きたくもないのに、それでもとっても素敵だから。

"私"といるときのメフィストは…
黒瞳が蕩けるように潤んで綺麗に耀いて。
頬も綺麗な薔薇色に彩付いて。
唇がいつもより紅味を増して綺麗に艶めく。
だから僕は目が離せない。

その貌が、僕に向けられることは決してないと分かっていても。
分かっているから、切なくて苦しくなる。

始まりはいつだったろう?
その綺麗な貌を、黒瞳を、声を。
独占したいと思ったのは。

いつからだろう?
"僕"が…

"私"のことを嫌いになったのは。





***終***





2013/5/3



Back





どーでもいいことですが、この話を書いている間、私の脳内では
♪君は綺麗 だから好き/手に入らない だから欲しい/僕のこと嫌い だから好き
という、某ミッチーの『キミハキレイ』がリピートされていました♪~(^。^*)
敵さんがショボいですね、すいません。敵さんの武器が思いつかず、結局、目の前にあったトランプで妥協(笑)安直!アイデア少な過ぎだろ、私…orzお読み下さりありがとうございましたー。