『連理の枝』
〜ペレジア編〜 3. 城郭都市を見下ろす小高い岩場の上からクロムは一人街の様子を眺めていた。 あの中にギムレー教壇の信徒二千が立て籠り、人質にした住民を日々生け贄に捧げているという。 イーリスとペレジアの国境付近にあるペレジアの砦が突如蜂起したギムレー教徒たちによって襲撃され、陥落寸前――という報とともに援軍の要請を受けたのが七日前。 クロム率いるイーリス正規軍がカラムの歩兵隊と途中で合流し――カラムの姿が見えなかったが歩兵隊は副官の指揮のもと整然と行軍していた――国境付近の砦に到着したのが半日前。その時には、イーリス正規軍の接近を知ったギムレー教徒たちは砦の囲みを解いて北に疾り、岩山の中にある城郭都市を占拠した後だった。 国境付近の街や村には高い城壁が巡らされている。それは、クロムの父王が成した戦の影響だ、と先ほどペレジア王の軍師から聞いたところだった。 ペレジア王の軍師を名乗る女性は、クロム率いるイーリス正規軍を出迎えると丁寧に礼をとり、言った。 「ペレジア王エードラムの軍師、ディーネと申します。今日この場にてイーリス聖王陛下を我が王自身ではなくわたくしごとき名代がお迎えする非礼、心よりお詫び申し上げます」 深く頭を下げる。その動きに合わせて長い髪がさらさらと肩を滑って流れた。 凪いだ水面のような、淡青色の髪だった。背中の辺りまで伸ばされた毛先が綺麗に切り揃えられている。 再び上げられた顔、ややつり上がった双眸は夜と昼の間の空のような紫紺の色合いを静かにたたえていた。 「いや、構わない。いつ他の場所で新たな反乱が起きるかも分からないこの状況で、国王が王都を空けるのは危険だろうからな」 そう答えながら、クロムは軍師を名乗るこの女性の若さに驚いていた。 二十歳そこそこにしか見えない。クロムと同年か、あるいは年下なのではないかと思えた。 確かに、イーリスとの戦に敗れ、ファウダーに蹂躙されたこの地に人は少ないだろうが――王の名のもとに数少ないペレジア軍を率いてここに居るのだ、見た目通りの人物ではないと考えて間違いなさそうだった。 「ご理解、感謝いたします」 そう言って、ディーネは再び深く頭を垂れた。 背後に近付く気配を感じてクロムは振り返った。 吹く風にゆるやかになびく淡青色の髪。 件の軍師、ディーネだった。 「こちらにおられましたか」 適度な距離を取って立ち止まり、ディーネは言った。 「軍師どのも、街の様子を確認に来たのか?」 「どうぞ、ディーネとお呼びいただければ…」 そう言うと、紫紺の瞳が空色の瞳をひたと見据えた。 「聖王陛下に、ご相談したいことがございます」 「俺も、堅苦しいのは苦手なんだ。クロムで構わない。それで、わざわざ俺一人だけに聞かせたい相談とはなんだ?」 そう言ったものの、ディーネは話すことをどこか躊躇う風だった。 彼女が逡巡する間、クロムはただ黙って待っていた。 ようやく心を決めたディーネが口を開いた。 「今からお話しすることは、わが主エードラムの許可も得ている話です」 そう、前置きする。 「クロム様。あの城郭都市には、外へ通じる抜け道があります」 その言葉を聞いて、クロムは軽く目を見張った。 「それを、他国の王である俺に話す理由は?」 「もし何らかの理由でペレジアとイーリスに戦が起きたとき、我が国に不利に働く情報であることは承知しています。ですが、いまは一刻も早く反乱を収めることが肝要」 ディーネは自嘲するように続けた。 「我が国には、人が足りません――例え抜け道を通って城壁の内側に入れたとしても、守りを突破して城壁の門を開けるだけの心と技と身体を持つ者が、残念ながらおりません」 「それで、俺にだけ話したわけか」 「危険な役目を他国の方に押し付ける形になり、心苦しく存じますが…」 「それは構わない、が、ディーネ」 「はい」 「俺一人で向かうというわけにはいかない。何人かには抜け道のことを知られることになる。それでペレジア側は構わないのか?」 聖王自らが向かうというその言葉にディーネは驚いたようだったが、そのことには触れず言った。 「もとより、そのつもりでおります」 「では、すぐに人選にあたろう」 城郭都市の住民たちはいまこの瞬間も生け贄の祭壇に捧げられているかもしれない。一刻を争うことだった。 「その前に、クロム様ご自身の目で一度、抜け道を確認していただきたく思います」 「と、いうと?」 「わたくしが確認した限りでは、かなり入り口が狭うございました。おそらく、人を選びますので」 「そうか、分かった。ディーネ、今から向かえるか?」 「はい、ご案内させていただきます」 岩砂漠の中を進む。小さな岩山を越えると、そこには石造りの遺跡が点在していた。 見通しのよい場所だった。遠く、ギムレー教徒たちが立て籠る城郭都市まで見渡せる。 ギムレー教徒の伏兵が居ないかと、念のために気配を探ったが、この辺りに居るのはクロムとディーネだけのようだった。 「こちらです」 中ほどにある遺跡の一角をディーネが示した。 そこに置かれていた石造りの彫像をずらすと、縦に長く開いた穴が表れた。 確かに、狭い。 小柄な兵士でも鎧を脱がなければ通るのは難しそうだった。 近づいて、観察する。 クロム自身も防具を外せば通れそうだが彼よりも体格の良いフレデリクやカラムは通れないだろう。 もっとも、フレデリクには城郭都市の外から軍の指揮をしてもらわねばならない。事情を知ったら必ず着いて来ると言い出しそうなフレデリクが物理的に同行できないのは、却ってありがたかった。 「中の様子は確認したのか?」 そう言って、ディーネの方を振り向いた。 彼女は先に宝玉を頂いた、なにかの杖をかざしていた。その宝玉がいまディーネの祈りを受けて輝いている。 ――レスキューの力を秘めた杖。 この場にリズが居たならばそう説明したことだろう。 訝しく思うクロムの目の前に、漆黒のフード付きのマントを身に付けた男が姿を現した。 その手には限界まで引き絞られた、弓。 咄嗟に身体が動いたのは、日頃の訓練と数多の実戦経験が成した無意識の行動だった。 急所を狙って放たれた矢を身を捩って避ける。右肩に灼熱の痛みが走った。 「――っ!」 声にならない悲鳴が上がる。 全身に衝撃が伝わり膝を付きそうになるのを堪えてクロムは左手でファルシオンを抜き放った。 すぐさま飛んできた二撃目の矢を打ち落とす。 荒く呼吸を繰り返すクロムの視界に新たに二人、ディーネの杖の光に導かれた刺客が現れた。 暗殺者が好んで使う刀身が短い剣を構え、二人同時にクロムに襲いかかる。 姿が消えた、二人の暗殺者にはそう見えただろう。 一瞬で身をかがめたクロムは勢いをつけて前方へ移動していた。ザッと、靴底が土をかく音がするのと同時に、クロムの左側に居た暗殺者から低いうめきが上がった。 そのわき腹から血しぶきがあがる。 その動きに気づいてもう一人の暗殺者が振り向いた時にはファルシオンが彼の胸に深々と突き立っていた。 動きを止めた暗殺者の身体に足をかけ、ファルシオンを引き抜く。 振り向くと、左手だけでファルシオンを構えなおした。 更に二人、長弓を引き絞った姿勢の弓兵がディーネの左右に現れた。 光を失ったレスキューの杖を捨てると、ディーネは魔道書を構えた。 「クロム様!!」 降り注ぐ矢を残らず払った時、クロムの頭上で声がした。 城の警護のためにイーリス王都に残ったはずの、スミアの声に聞こえた。 前方に対する構えは解かぬまま、思わず頭上を振り仰ぐ。 クロムの頭上を旋回するように舞うペガサス。その身にまとう房飾りはスミアのペガサスのものに間違いない。 ペガサスが近づこうとすると、長弓が放たれる。それを寸前でペガサスがかわす。 長弓の射程距離内にはどうしても近づけない。 来るな、と叫ぼうとしたクロムは声を出せないことに気づいた。 ぐらりと視界が回る。 なんとか手放さずに済んだファルシオンを杖のようにして膝をついた。 「クロム様!!クロムさまぁっ!!!」 スミアの悲鳴のような声。 「ようやく、効いてきたようですね――さすが、ナーガに選ばれた方は毒物への耐性もお持ちと見えます」 ディーネが魔道書を構える。ゆっくりと魔法陣が彼女の周囲に展開され、伸ばされた左手の先に巻き起こる竜巻。 淡青色の髪があおられてまき上がる。 「それにしても、のこのこ一人で着いて来てくださって本当に助かりました。城郭の内に誘い込んでの暗殺では、そちらにもこちらにも無用の犠牲が増えてしまいますもの」 淡く笑みを刷く唇。 巨大な竜巻の完成と共に、彼女の周りに立つ暗殺者達の持つ弓も限界まで引き絞られた。 「お願いよ、行って――降りなさい!!お願いだからっ」 ぼろぼろと涙をこぼしながらスミアがペガサスに懇願する。 未だ長弓の一つはペガサスに向け照準を合わせている。主の命を守るため、ペガサスは頑として降下しようとはしなかった。 ディーネの作り上げた巨大な竜巻は、クロムに向けて放たれることなく彼女の目前に風の防壁を展開することに使われた。 彼女を除く三人の暗殺者が、のどに受けた手槍を致命傷に、くずおれた。 荒く息を継ぐクロムを守るように立つ、大きな鎧姿。 「よかった…ぎりぎり間に合ったみたいだね」 そう、カラムは言った。 「一体、どこから…?」 思わずディーネの口から漏れた言葉に律儀にカラムが答える。 「ずっと後をつけてたんだけど、二人とも足が速いから…途中で置いていかれてさっき追いついたんだよ」 その隣に、ふわりとペガサスが舞い降りる。 涙をぬぐったスミアの強い瞳がディーネを射た。 形勢の逆転したこの状況に、ディーネは困ったように首を傾げた。 「これでは分が悪いですね。――イーリスへの義理は果たしました。退かせていただきます」 その言葉にスミアが何かを言う前に、ディーネが一瞬で展開した魔法陣から放たれた竜巻がその場の視界を奪った。 再び視界が晴れた時、彼女の姿は消えていた。 「カラム、スミア…」 苦しげに名を呼ばれ、カラムとスミアが振り向いた。 「クロム様!!」 ペガサスから飛び降りたスミアがクロムに駆け寄る。 今にもくずおれそうなクロムの身体をカラムが支えた。 「すぐに…兵、を。退くように…フレデリクに、指示を……」 切れ切れにそれだけを言うと、クロムは意識を失った。 「クロム様、クロムさま!!」 再び涙に濡れた瞳でおろおろとスミアが叫ぶ。 「スミア、落ち着いて」 「でも、クロム様がっ」 「落ち着いて、クロムの指示に従うんだ。ペガサスで、本陣に飛ぶんだよ」 いつもと変わらない落ち着いた口調のカラムの様子に、スミアも少し自分を取り戻した。 「クロムは応急処置をしてから僕が運ぶ。だから、スミアは早くこのことを本隊に知らせてくれるかい」 「――はいっ」 もう一度涙を拭いて、スミアはペガサスに跨った。 その背後――城郭都市の方角から、鬨の声が上がるのが聞こえた。 ◇◆◇ 衣装を替え、何事も無く城門を通り、城下を抜けた先に用意されていた馬車に乗るよう促された。 恐らくペレジアの王都を目指しているであろう馬車の中で、ルフレはほとんどの時間を眠って過ごしていた。 逃げることの難しい今の状況で出来る最善のこと――体力の回復と温存を図ってのことだった。 ゆるやかに繰り返されていた呼吸が一瞬止まり、閉じられていた目蓋が急に開くのを見て、ダルがルフレに声をかけた。 「どうか、なさいましたか?」 「………なんでも、ないわ」 そう言って、訝しげに自らの右肩に触れる。 確かに、激痛を感じた、筈だった。ちょうど弓矢で貫かれた時のような。 ――クロム? 勘、としか呼べない感覚でそう思う。 ギムレーが滅びた後の闇の中で視た、クロムと繋がる深い絆。 魂と魂を直接結びつけるように輝いていた金色の糸。 目には見えなくとも今も確かに存在するとしたら―― ――どうか、無事で。 恐らくはもうペレジア領内に到着しているであろう、彼女の夫のことを想った。 「志村、うしろうしろ!」(古)的な感じで読んでいただけていたら成功なのですが。
2012/7/21
|