『ソロモンの指輪』








【02 いずみ遊】


せつらの背後から消えた美しい白い影が現れたのは、百人町の崩壊寸前のビルの中であった。
そこには他にも六つの影があった。
ケープの内から放たれた針金は、確かにそれらを捕捉する意思を持っていたが、
こうして不揃いの七つの影が静かに存在するということは、それが触れるか触れないかという瞬間に、
何かしらの密約が交わされたのだと常人にも推測が出来る。
――無論、その手段も、理由も、内容すらも、計り知ることはできぬが。

「おまえがドクター・メフィスト」

影の一つが口を開いた。若い男らしく、深く伸びる声音にどこか勝ち気が伺える。

「如何にも」

その声に応えるように、半分以上が割れ落ちたガラス窓から、月光が照らす。
蒼い光を受けて煌めく黒髪が夜風に揺れる。
その姿を直視して、六つの影も同じく夜風に揺らいだように見えた。

「……もう一人、一緒にいた男も眠り術にかかっていなかった。
流石に<魔界都市>ともなれば、そのような男がおまえの他にも存在するのか」

シンハ、としゃがれた声が独り言を止めさせた。

「俺達はこの白いあんちゃんと世間話をしようってんじゃない。
たった十五日しかねぇんだ。
そこの白いの。さっきの話の続きをとっととしよう」

シンハと呼ばれた男はその言葉を無視して、一歩、メフィストの方へ踏み出して影から光へと転じた。
メフィストの眉が微かに動く。
その男は微かに炎を帯びていた。
闇の中で一切、光を発しない炎とは、この世のものなのか。

「あの男は……」

炎の中でシンハが問う。

「秋せつら。ただのせんべい屋だ」

せんべい、が分からなかったのかもしれない。シンハはそれ以上口を開かなかった。
代わりに先ほどのしゃがれ声がじれったそうに会話を引き取った。

「白いの、俺達の指輪を見たいと、そう言ったな?
それは交換条件と取っていいのか?」

「私の願いは一つ。君達の願いも一つしか聞けぬが」

「だとよ。どうする?」

問われて四つの影が密度を増した。

「ヴリシュチカ。そなたはどう考える」

「選択肢は多い方が俺は好きだな」

しゃがれた声が鶴の一声となったようだ。
頷き合う気配がして、影の気配が薄くなっていく。

「ドクター・メフィスト。貴様の願いは叶えよう。ただし、我等の願いが叶った後だ」

「……叶った後にこの世はあるのかね?」

人の気配が霧消した後に残された医師は誰にともなく疑問を投げかけた。
誰もが命を投げ出しても吸い付きたいと思う唇をゆったりとなぞる人差し指に煌めく指輪。

「さぁ。それは貴方……貴方達次第」

まさか返答があるとは。初めてメフィストの表情に感嘆の色が浮かぶ。
否、それは嫌悪だったか。
かつんピンヒールをならし月光の下に舞い降りたのは、先ほどの影の中の一つだった。

「久しぶり、と言ってもいいのかしら?
私たちと同じく悪魔の名を持つお医者さん」

真紅のミニドレスを、その顔を、照らす間もなく、嫉妬した月が雲隠れした。






番茶をずずっと飲み干したその時に、扉がノックされた。
おや、と微かに首をかしげたのは、家の周りに張り巡らされたチタン糸が数秒前まで何の反応も示してこなかったからだ。
秋せつら。
西新宿のせんべい屋店主であり、<新宿>随一の――つまり、世界屈指の人捜し屋である。

えいしょとどこか抜けた風に立ち上がり、何の緊張感もなく扉を開ける。
そこには、膝上20センチはある真紅のミニドレスを纏った女が立っていた。
それが数時間前、自分の背後にいた六名のうちの一人だと知ってか知らずか、せつらは、どうぞ、と女を招いた。

「人捜し屋は人しか捜さないの?」

招かれた女はしかし、動かず、玄関先で立ち止まったままそう尋ねた。
艶めかしい黒髪は胸のあたりで切りそろえられ、そよ風に舞う。

「はぁ」

「ではこういうのはどう?大切な指輪を盗まれたの。その盗んだ人を捜して欲しいの」

「はぁ」

「指輪はこれ。盗んだのはもちろん分からない」

せつらの眼前に差しだされたものは、写真ではなく、一枚の絵だった。
一瞬、目を細めたせつらは、しかし、次の瞬間にはまた春風駘蕩な青年に戻っていた。

「高いですよ」

「代金は私の身体で」

そう、言っても受け入れられそうな女であった。
ただ言われた当人は、ははっと乾いた笑いを返しただけで、丁寧に絵を折りたたんでポケットへしまった。

「期限は十四日以内。新宿一の人捜し屋ならこれくらいあれば大丈夫でしょ?」

せつらはその質問の返答の代わりに、「お受けします」とだけ告げた。





2013.04.30



01<<  >>03

Back