『ソロモンの指輪』
【08 伯流詠】 さくりさくりと軽い足音を立て、青年と入れ替わるように夕闇から現れたのは禿頭の小柄な老人であった。 「やれやれやっと見つけたぞい。人探し屋を探す羽目になるとは本末転倒じゃ」 せつらを見てぶつくさと文句を並べ立てながら歩み寄るその老人、何処にでも居そうな萎びた爺さんである。 しかし、夜香と人形娘は気付いた。その老人が、せつらを直視しながらも何の影響も見せず無造作にすたすたと足を進めていることを。 そしてせつらはその老人の名を、知っていた。 「ドクトル・ファウスト……どーしてここに?」 人ならぬ二人が息を鋭く呑む。吸血鬼の若長と魔法人形の少女は、この<魔界医師>の師たる大魔術師と顔を合わせたのは初めてであった。ふたりの驚愕に構わず、のんびりとした若者の問いかけに応じる老人もまた、気軽な調子だ。 「そりゃ探して欲しい人間がいるからに決まってるじゃろ」 「じゃ、取り敢えず詳しい話は事務所でうかがいます」 「その二人は……」 ちらり、と向けられたファウストの視線に反射的にでは失礼と言いかけた夜香と人形娘であったが、 「あ、これうちの助手なんで一緒に」 と有無を言わさず小春日和の声。 かくて西新宿のせんべい屋の奥の茶の間、秋DMSセンターの事務所で大魔術師と吸血鬼と人形と人探し屋がぎゅうぎゅうづめで茶を啜るという珍景が発生するに至ったのである。 薫り高い玉露を啜り、茶菓子に並べられたせんべいをぼりぼりと齧りながら、ドクトル・ファウストが語り始めた。 「探して欲しいのは、わしの師じゃ」 「失礼ながら……ドクター・メフィストの師であるあなたの師、とは……」 あの<魔界医師>に教えを授けた大魔術師、そのまた師が、この<新宿>に……? 秀麗な美貌を強張らせて尋ねた蒼い若者に、老人は詩を吟じるように朗々とその答えを口にした。 「王の中の王、魔術師の中の魔術師。数多の魔神を従え、遍く大地を統べた偉大なる賢者――…ソロモン王、その人じゃ」 湯呑みを持ったまま固まる少女と吸血鬼とは対照的に、黒衣の青年はあーやっぱりそうじゃないかと思ったんだ、と呟いた。 ----------------------------------------------------------- ソロモンの魔術師たちと、<魔界医師>との邂逅の翌日である。 「初めまして、<魔界医師>ドクター・メフィスト。お噂どおり、本当に美しい方だ」 煌く金髪、紅を引いたような唇、翠玉の瞳。年のころは十五になるかならないかであろうか。 ゴシック風のフリルの多い濃紺の衣装がよく似合う、少女と見紛うばかりの並外れた美少年であった。 しかし身に纏う気配はとてもとても、並みの少年のそれではない。 そして右手中指に輝く、澄んだアクア・ブルーの宝石を嵌め込んだ指輪。 彼の訪問を受けたメフィストは、長い金の睫の下の瞳に宿った鬼気とも妖気ともつかぬ禍々しい気配にも眉一つ動かさず、その挨拶を受けた。 「君もソロモンの魔術師の一人かね」 「ええ。ガニュメーデスとお呼びください。今日はシンハが少し<新宿>観光したいって言うから、僕が代わりに見張りに。名高い<魔界医師>は物凄い美人だって言うから、是非とも直接会ってみたかったし。噂どおり――いや、噂以上だ。もう一人、西新宿のお煎餅屋さんもさぞかし綺麗なんだろなあ」 無邪気ににこにこと笑う少年を冷ややかに眺めた医師の美貌に、薄い笑みが浮かんだ。 「そうだな、君などよりも遥かに美しい。もっとも、君程度の美しさの持ち主なら<歌舞伎町>のホステスを見回せば掃いて捨てるほど歩いているがね――まがいものの美しさなど、多少の程度の差はあれどれも同じだ」 容赦の無いメフィストの言葉に、薄紅の薔薇のような、少年の麗容が醜く歪んだ。 ギリシャの大神の寵愛を受けた美少年の名に相応しい美しさから、老いぼれた蟇蛙のように醜悪な顔へと。 しかし、それも一瞬のこと。 「さすがに手厳しい。でも僕も仕事だから、居座らせてもらうからね」 嫣然と微笑したガニュメーデスは、<院長室>の応接ソファに堂々と腰を下ろしたのである。
2013.06.02
|