『ソロモンの指輪』
【17 いずみ遊】 深夜に病院へと帰ってきたドクター・メフィストは、しばらく<再生室>へ籠る、と入り口付近にいたスタッフに告げた。 彼の背後には右側が欠け始めた居待月。 恭しくお辞儀をしたスタッフが顔を上げた時には、ケープの裾が廊下の角を曲がるところであった。 宣言通り<再生室>へと歩みを進めたメフィストであったが、すぐにはその中へは入れなかった。 仄暗い廊下の先、<再生室>の扉の前にはうっすらと透明な炎を纏ったシンハがいた。 「院長室でお待ちいただいていたと記憶しているが、迷子かね?」 メフィストは扉の一歩手前、つまりはシンハの耳元でそう尋ねた。 大の大人を捕まえて迷子も何もないが、問われたシンハはメフィストの視線から逃れるように顔を背けた。 「……いや、違う。ガニュメーデスの使いが探ったこの部屋の在り処を辿った」 その使い魔が辿った運命は承知の上での発言である。 ソロモンの指輪を持つ者ですら、逡巡の色を隠せない。 メフィストはそんなシンハの様子を間近で見つめながら、頬に影を落とす睫毛を一度瞬かせた。 「君たちはこの部屋にあるものが気になるようだね」 「ではやはり……?」 ほぼ確信を持っていた答えを得て、シンハはようやく顔を上げてメフィストを見つめ返した。 その距離、三センチ。 問いには答えず、メフィストの繊手が扉を開けた。 使い魔ですら入れた部屋だ。シンハであれば扉を開けることはたやすかったはずだが、メフィストが来るのを待っていたらしい。 「やはり、何かね?」 「ここに、<第六の指>が……」 「それを知ってどうするのかね?このドクター・メフィストから奪うのか?」 シンハはメフィストと自分の背後に広がる<再生室>を交互に見て、首を振った。 「おまえから奪おうという考えは私にはない。 おまえは……我々の仲間だ。その指輪を継承し、使い魔を引き受けると言った。 我々の願いは王の復活。 それにおまえも手を貸すということだ」 「そう思いながらも君はここへ来た。何故かね?」 「……おまえは、今からその腕を治すつもりだ。 先ほど、その腕の持ち主はハマルを斃した。 すなわち、明確な意志を持って我々の宿願を阻止しようとしている。 そんな男の腕を治すつもりのおま……」 シンハは不自然に言葉を切った。 背面に違和感を感じたためだが、その違和感に思いを馳せる前にメフィストが「ま」の形で止まったシンハの唇に自らの唇を重ねた。 「失言は一度だけ見逃そう、シンハ君。 この腕は私の患者のもので、完治した途端に私を殺さんとしていると知っていても、私はただ治すのみだ。 分かるかね?医師にとって患者とはそういうものだ」 「だが」 「女などという生き物に熱を上げているようでは、甘い。 君達にとって、いや、君にとって過程は重要ではないはずだ。 指輪がたとえ秋せつらの手元に揃ったとして、それが最後に自分の手元にあればよいのであろう? 十二の指輪は、果たして十二人の指に一つずつある必要があるのか…… いや、そもそも揃うだけでは欠ける何かのために、君達はこうしてこの街をうろついているのではないか?」 妖しく光るメフィストの瞳を直視できず、シンハは再び廊下へと視線を落とした。 そこへちょうど、新たな影が揺らめき始めた。 「あの使い魔のお蔭で千客万来だ。どうやら位置を変える必要があるようだ。 入りたければ入りたまえ。閉じるぞ」 影が実体を得る前に、ドクター・メフィストとシンハは<再生室>の扉の向こうへと消えた。 やがて影は色を帯び、それは小柄な老人と美女を創り出した。 「弟子のくせに師匠から逃げるとは、つくづく出来の悪いヤツだ」 嬉しげににやけたのは、何を隠そう、ドクトル・ファウストであった。 秋せつらにソロモン王の捜索を依頼した後、静観を決め込んでいたファウストであったが自分の弟子に会いにやって来たらしい。 「貴方が来ると面倒が増えると知っているのよ、あの男。 昔から要領だけは良いんだから」 聴くだけで快楽のリミットを越えてしまいそうな声でファウストの隣の女が呟いた。 全身真っ黒の布に覆われ、除くのはわずかに口元だけだが、その妖艶さはそこだけでも十分に分かる。 ファウストは横の女を興味深げに覗き上げて、そしてしたり、とまたにやけた。 「なるほど。 姉弟子の見立ては正しいかも知れぬが、師匠の意見としてはお前も同じ土俵の上にいると思うが? シビウ」 シビウと呼ばれた女は、しっとりと濡れた唇を少し歪めて、心外の意を示した。 「私はこうして師匠にお供して、二度と戻ってこないと決めた街へ足を踏み入れているのに?」 「そちらの土俵ではない。 わしではなく、おまえが来ると面倒が増えると、メフィストは知っているのではないかという話じゃ」 意味ありげに見上げてくる師匠に、シビウはさらに唇を歪めた――いや、微笑んでいた。 長年知っている相手の見たこともない表情にぽかんと口を開けたファウストに、シビウはさらに笑みを深め、言いくるめるようにこう告げた。 「ドクトル・ファウスト。 あの人は私が増やす面倒を、面倒だとは思わないの、ご存じなくて?」 楽しげに笑うシビウから目を逸らし、ファウストはひとりごちた。 「……わしは心底、お前がわしの姉弟子でなくて良かったと思うよ」 「どういう意味かしら?」 <再生室>の扉は閉じられ、数秒後には再び開かれていた。 だがその外にいるはずのドクトル・ファウストもシビウもおらず、よく見れば、廊下の壁のクロスも先ほどとは微妙に異なっていた。 「これから治療に入る。 <再生室>での治療は門外不出。 同盟を組んでいる君とは言えど、例外は許されぬ」 そう言われ、帰り道を示されれば、従わざるを得ない。 シンハはせめて脳裏に浮かんだ問いを投げかけようとメフィストを見、そして固まった。 背筋に違和感。そして、言葉がまったく文章とならない。 「おまえ、何をした……」 「身体に害はない。ただ、暫くその問いは忘れてもらわねばならぬ」 「やはり<第六の指>はここに……!」 言い募るシンハを指一本で廊下へ押し出し、メフィストは<再生室>の扉を閉じた。 *** 早朝、西新宿のせんべい屋の前に一台の車が止まった。 中から夢のような美しい白い影を生み出すと、数分後にはまた影を飲み込み、靖国通り方面へと走り去った。 「店長負傷のため、しばらくお休み」 と書かれた店先の張り紙が剥がされるのは数時間後のことである。
2013.08.16
|