『ソロモンの指輪』
【18 陸りく】 メフィストの指先が肩の接合面を撫でてゆく。血管、神経、リンパ、骨、筋繊維――あらゆる組織が痛みもなく繋ぎ合わさる感覚に、せつらが眉を寄せる。 「痛むかね」 「痛くない。だから、気色悪い」 「それは、失礼した。次からは痛くして差し上げよう」 「……へんたい」 「心外だな」 自身の右腕から視線を外さぬせつらに、メフィストが、なにか、と訊ねる。メフィストの指先が肩先から二の腕、肘を辿り手首に辿りつくに至って、せつらがそっと腕を取り返した。手のひらを目の前にかざし、なにかを確かめるように、言う。 「何もしてない?」 「治療はした」 「それ以外、ていう意味だ」 「さて。何を気にしているのかが分からんが」 「どうも、自分の手じゃないような気がする」 「私の治療を疑うのかね」 「医者としてのあんたは信頼している」 「そうかね」 「それ以外の全部が信用ならないだけで」 ――気づいているのでしょう?カストルの指輪はあなたのドクターが持っていますよ。 ――指輪だけじゃない。彼の六本目の指もドクターが隠し持っている筈。 ――誰のためにそうするのか……少なくとも。あなたのためではないでしょうね。 「……僕のじゃないし、興味もない」 「なにかね」 「別に――終わったんならさっさと帰れ。そろそろ、店を開ける準備をはじめないと」 「つれないな」 「言う相手を間違えてるんじゃないか」 「何を怒っているのかね」 「自意識過剰」 「手厳しいな」 苦笑を浮かべる麗しのかんばせを茫とした黒瞳が睨みつけるが、どうにも迫力に欠ける。カチコチと、壁掛け時計が時を刻む音に、せつらの盛大な欠伸が重なった。 せんべい屋の裏口が開き、明け方に見る夢のように美しい白い影を産み落としたのはそれから間もなくのことだった。裏口に待機していたリムジンは輝く白い美を受け容れると、音もなく西新宿商店街を旧区役所方面へと走り去った。 数時間後。店の前を掃き清めていたせつらがふと顔を上げると、商店街の通りを来るトンブと目が合った。 ふうふうと息を零しながら、せつらの前で立ち止まる。 「火傷はドクターが治したのかい?」 この人形があんまり騒ぐから見に来てみればこれだよ、とうそぶき。そんなことよりも、と続けた。 「ようやくひとつ、手に入れたようだね」 ぐふふ、となんとも嫌な笑いが漏れる。 箱を取り出そうとするせつらを身振りで止め、 「あんたが持っておいで」 と言った。つくづく、異常事態である。 「そんなことよりも」 ずずいと一気に距離を詰めたトンブにせつらが気圧されたように後退する。美しい繊手を芋虫のような指先が捉えしげしげと、長く美しい指を眺めた。 「なにも感じないかい」 トンブの青い瞳が妖異な光を浮かべ、せつらの右手の指をひとつずつ点検し、小指の位置で視線が止まった。 「こいつがポイントだね」 せつらが眉を跳ね上げた。 「どこかで聞いたような台詞だな」 「なんのことだい?」 「いや。そういえば、姉妹か。今度は、どんな扉に合う鍵なのかな」 「何を言ってるのかさっぱり分からないがね。扉かい?そりゃ勿論、王の中の王、ていう扉だろうさ」 にやにやと嬉しげに言うトンブの喜色満面のぶよついた顔から距離を取りつつ、ふと、せつらが訊ねた。 「彼女、一緒に来たのかな」 「カノジョって、あの人形のことかい?さっきからずっとあたしの後ろに……」 「いない」 「……いないね」 「家出かな」 「あいつ。召使の分際で主人に断りもなく姿を消すなんて」 見つけたら折檻だよ、と息巻くトンブを横目に、せつらは掃除道具を片付けて、奥からコートを手に店先へ戻ってきた。 なにかに誘われるように、商店街の裏通りを小走りにゆく小柄な影があった。青玉の瞳があたりを見回すたび、黄金の髪がきらきらと揺れる。紫サテンのドレスの裾が路地の角を曲がった時、ひときわ大きくすすり泣く声が聞こえた。 「あなたは……」 薄暗い路地にあっても輝く銀糸の髪。涙に濡れた紅玉の瞳で人形娘を見上げるのは、ヴァルゴと名乗ったいまひとりの人形の少女だった。ヴァルゴは人形娘を見とめると、堰を切ったようにして話しはじめた。抱えきれぬ苦悩をさらけ出すように。 「おっ……おばあさまが、っく、わたしはもう、必要……ないっ、と、おっしゃって……より精度の高い“ヌーレンブルクの器”が、手に、はいれば……っく……わたしは、もう、いらないと……」 あとからあとから涙が零れる。苦しげに幾度もしゃくりあげ、縋るように紅の瞳が人形娘を見つめた。 「わたしは愛されていたのではなかったの?わたしは愛されているからここに存在するのではなかったの?」 かたかたと翡翠色のドレス姿が震え、怯えたように肩を抱く。 「愛されていないのならば、生きていないも同じだわ」 自身の言葉を否定するように、銀糸のあたまが左右に幾度も振られた。 「生きていないのならば、わたしは単なるモノにすぎないわ」 嫌よ、いや。と、震える声が幾度も呟く。 「愛されないのは嫌。生きていないなんて嫌。モノに成り下がるなんて、嫌」 はらはらと溢れつづける雫を人形娘の指先がそっと拭った。 「ここは<魔界都市>。どんな存在も認められる街――人形にも居場所はあるわ」 人形娘が差し出した手が、ヴァルゴの手を捉えて立ち上がらせる。 「行きましょう。あなたには<新宿>で生きる権利がある」 最後の一滴が零れ出た紅玉の瞳に、僅かに希望の彩が湧いた。
2013.08.27
|