『ソロモンの指輪』








【21 モリゾー】


 ヴァルゴの体を大事そうに抱えた人形娘とトンブに別れを告げて、せつらは店に戻る道を歩いていた。
 高田馬場から西新宿へ向かう住宅街。
 ひっそりと静まりかえる道路に不似合いな気配があった。
「まったく、こうひっきりなしじゃ本業があがったりだ」
 ぼやきながらも張った妖糸が空中で焼き切れる感触がした。
 冷たく燃える炎には覚えがあった。
 目の前にゆらりと姿を現した人影は、かげろうのように静かな炎をまとう青年、シンハであった。
 せつらの右腕を見て確認するかのように目を細める。
「おれの燃やした腕は元に戻ったか」
「僕が切り落とした肩から先は無いままみたいだね」
 シンハは空の袖がたなびく肩を押さえた。
 メフィスト病院で治療を受けたものの、失った肩から先はそのままであった。
「このあいだは勝敗がつかなかった。再戦を願おう」
「きみが負けるよ」
 あっけらかんとせつらは言い、シンハは声もなく笑った。
「おれを斃せるか? わからぬぞ。それにその腕、よく見せてもらいたい」
 シンハの体から透明な炎が音もなく燃えさかり、龍のように形を変えてせつらに向かって走る。
 表情1つ変えぬ美しい顔に炎の塊が叩きつけられる寸前、それはぱっくりと2つに割れてせつらの立っている地面の両側を砕いた。
 せつらの糸はシンハの炎さえ切断するのか。
 アスファルトが激しい音を立て捲れあがり衝撃波に腕で顔を覆ったせつらが飛び退くと、第2波の炎が襲った。
 それが黒衣の姿を飲み込むかに見えた瞬間、シンハが呻いた。
 直前で頭上に逃げたせつらの糸がシンハの肉を切りつけたのだ。
 だが深く達するまでに糸は焼き切られ先端がむなしく宙を舞った。
 せつらが後方へ飛び降り、たがいに間合いをはかる。
 そのあいだにも目に見えぬ妖糸と炎の戦いは続いているのか、空気中で、地の上で、柱の陰で、ちりちり、ちりちり、と透明な火花が飛び散っては消える。
 ふいに、あたりの温度が下がった。
 突如ぐにぐにと歪む目にみえない壁のようなものが2人のあいだに立ちはだかり、糸が奇妙に捻じれるように切断されてせつらは2歩退いた。
 シンハもまた同じように飛び退くと声を荒げた。
「カストル、邪魔をするな!」
 いつのまにか2人から数メートル離れたところに黒いマントの人影が佇んでいた。
 青白い顔が深くかぶったフードからのぞき、掠れた声が響いた。
「秋せつらの糸はおまえの炎を切り、おまえの炎はその糸を焼く。不毛な戦いよ。お互い無傷ではすまぬぞ……」
「おまえの知ったことではない」
「私は秋せつらと話がしたい」
「邪魔をするならおまえも敵と見なす」
「長らく味方と思ったこともなかったが」
 すっと何の動作も見せず、カストルはせつらの前に移動した。
 シンハが忌々しげにその姿を睨みつける。
「そもそもおまえが第六の指を持っていれば……」
 その言葉にカストルの表情が微かに変わった。
 ちらりとせつらの右腕に視線を投げかける。
 それをシンハに戻したときには、底冷えのする鬼気が周囲を包み込んでいた。
「なるほど。ならば今の私はおまえの敵だ。私とこの秋せつら、2人を相手にしてまだ戦う気があるか?」
「……後悔するぞ、カストル」
「ほう。ポルガラを人質にでもとってみるか? だがあれに無体を働くことはおまえにはできまい」
 シンハは唇を噛みしめた。
 次の瞬間、光を発しない炎が爆発したように膨れあがった。
 空気を揺るがす轟音がし、住宅街の塀といわず道といわず激しいひび割れが走る。
 激しい衝撃に背けた目を戻したときには、炎を纏う青年の姿は跡形もなく消え去っていた。

 茫洋とした表情のまま、せつらはマント姿の青年を眺めた。
 一度は人形娘からレプリカの箱を奪おうとし、一度はポルガラの口を割らせようとしたところを攫われた。そして今度はせつらの前からシンハを退けた。せつらを助けようとしたのか、それとも片腕を失って不利なシンハを逃がそうとしたのか――。
「あのままいけば僕が勝っていた」
 口を尖らせてせつらが言った。
「簡単にはいかぬ。相応の対価を払うことになっただろう」
「おかまいなく。それにちょっとさ、神出鬼没すぎるんじゃない?」
「言ったはずだ、共用の目ですべてをみている。その右腕は……」
「メフィストが治した」
 カストルはおもむろにせつらの右腕を掴んだ。
 先ほどトンブがせつらにしたように指一本一本を確かめるように触り、小指で止まった。
「あいつらしいな」
 淡々と言われた言葉にせつらは柳眉を顰めて
「よく知っているみたいだね」
 と腕をひいた。
「知っていることもあるが全てではない。信用できる面もあるが信用できぬ面もある男だ」
「本当によく知っている」
 感情を感じさせない声でせつらが呟き、青年は凍てつく瞳にほんの少し興味深げな光を宿らせた。
「それで僕に話って?」
「もとより目的はそう違わない。手を組むことは可能か」
「可能だと言ったら?」
「私の知る情報を渡そう。代わりに指輪かレプリカいずれかを渡してもらいたい。おまえに万一のことがあったとき、すべてが奴らの手に渡る危険は避けねばならん」
「うーん、嫌だと言ったら?」
「仕方あるまい」
 青年の口元が凄惨な微笑を湛え、せつらはため息をついた。
 普通の者が見ればそれだけで腰が砕けて、一切合切を投げ打ってでも助けになりたいと思わせるような、切なげなため息だった。
「あの藪、僕にぜんぶ押しつけたな……」





2013.09.21



20<<  >>22

Back