『ソロモンの指輪』








【30 いずみ遊】


 脚を組み替えるその僅かな風が、巡り巡ってどこかの都市を一つ陥落させる。
黒に覆われた姿から受けるのは清らかさとは宇宙の中心とその端ほどに異なる印象なのに、
ビッグバン以来膨張を続ける宙がその先端で収縮に転じるような、
そんな唐突さで、女はふと聖母のような微笑を口の端に浮かべるのだ。

「貴方の手から離れたカストルの指輪は一体どこの化け物を封じていたのかしら」

 院長室の巨大な書架を眺めていたポルガラは怪訝な顔で背後を振り返った。
相変わらずメフィスト病院院長室には自分と「昔の女」しかいない。

 兄、カストルの行方が途絶えて三日が経つ。
簡単に繋がっていた意識が、今はもう繋がらなくなってしまった。
どのような仕組なのかは不明だが、院長が不在の時を狙ったかのように訪れる秋せつらの話だと、
仲間のうち六名が何者か――おそらく兄の――手によって抹殺されたと言う。
もしこのまま指輪が、兄の元に集まった場合……。

「そうね。化け物は語弊があるわ。名高いソロモンの七十二柱。
貴方の指に煌めいていたあの指輪からは今、『女帝』に近い、それよりも大きな気配を感じる」

 「昔の女」――シビウは虚空に向かって、その美しい指先を頭上へと伸ばしていた。
黒布が重力に従い肌を滑り、ぞっとするほど白い腕が露わになる。
虚空を切り裂くような仕草を何度か繰り返しながらシビウが口を開く。
ポルガラに向かって話しかけていないのは確実ではあるが、独り言とも違う。

「所有者を斃し、指輪を新たに所有し直すことで、カストルは自分の元に十二の指輪をすべて集めようとしている。
でも彼の望みはソロモン王の復活ではない」

 ポルガラにもそれが謎であった。
兄の望みはソロモン王の復活を阻み、ポルガラの所有する指輪に封印された悪魔を解放させないこと。
十二の指輪が兄の元に集まれば、次の新月、ソロモン王は復活してしまうのではないか?



 何度目かの動作で、虚空は綻びが広がって行くようにするすると口を開けた。
中から黒い、角ばったものがゆっくりと姿を現す。

「ええ。
十二の指輪が集まるだけではソロモン王は復活しない。
あの炎を纏った男は、貴方が持つ第六の指を捜していた。
……そう考えることが妥当。実体のないものは、実体を作るか借りるかしないと」

 今や黒い角をもったものは、細長い立体として完全にその姿を現し、そしてシビウの手中に収まった。
大きさとしては腕時計が入るくらいか。

「悪戯に事態をかき回すのは貴方の趣味だけれど、向こうにも同じようなトリックスターがいたのね。
……この指は、私と貴方の師匠に託すことにするわ」

 急にシビウがポルガラを振り返った。
会話をしていたのは、この部屋の持ち主、ドクター・メフィストであることは知れた。
そして、口に出さなくても彼らが会話を出来ることもまた。

「ここは日本だから、日本風に言うと、こう。
『憑代』
十二の指輪が揃うだけではソロモン王は復活しない。
憑代となりうる素質を備えた人間が、その指輪を用いて儀式を行うことが必要だと考えられる」

「……兄には昔、左右の手に六本ずつの指があった」

「そうね。その指にはかつて、十二の指輪がすべて揃ったのかもしれない」

「でも今は……」





***





「希代の魔術師、王の中の王、彼らの主の復活――それが僕達の目的でした」

 ガニュメーデスが告げた時、メフィストは薔薇が咲くように微笑んだ。
自分の発言を笑われたのかと怪訝な顔をするガニュメーデスに、メフィストはいや、と首を振った。

「すまない。
昔、相対する男が殺人鬼だと分かった女が、助けを求めるのを悟られぬように肉屋への注文を装って
知人に電話を掛ける、という短編小説を読んだのを思い出した」

「どうやって?」

 この場にはそぐわない茫洋さでせつらが問う。
悪魔も呆れているかもしれない。

「昔の電話には、トランシーバーのように自分の声を相手に届けるためのスイッチがついていた。
女は肉屋への注文の会話の中に巧みに状況を知らせる単語を入れ、その単語を話す時のみスイッチを押していたのだ」

「へぇ……」

 それはシビウとの会話を指していたのだが、さすがの秋せつらにも分からぬことであった。

「それで、彼らの主の復活を、何故指輪の持ち主がこんなに這いずり回ってやることになるの?」

 きょとんと首を傾げたせつらに、ガニュメーデスは苦笑した。
美しさは嫉妬を生むが、超越した美とは美以外の何物も見るものに与えない。

「さて。這いずり回っているかどうかは僕には分かりませんが、
皆、何かを成就させたいと願っているのでしょう。
ソロモン王の叡智を狙う者がいれば、新たな王とならんと考えている者もいるかもしれない。
解放された精霊、悪魔たちに用事がある者もいるでしょう」

 自分が、そうだというようにガニュメーデスは恭しく二人にお辞儀をした。

「もしかしたら、ソロモン王に復活なんてしてほしくない人も?」

「あるいは。
ただ、指輪の所有者にはその気があるとなかろうと、どうでもいいのです」

「何の切り札が?」

 せつらは、未だカストルが単独行動をしていることを暗に問うた。
ポルガラを除けば十一人の――今はもう三人の――所有者たちが意図していない行動なのは間違いない。
それでも何故、余裕なのか、と。

「そちらの手札からめくっていただかないことには」

 微笑む美少年はきらりと瞳を輝かせた。

「例えば、あなた方とカストルの目的は結果が同じなのではないかと思うのですが、
何故組まないのか、とか」

「憑代、か」

「は?」

「憑代は確かに良い表現だ。
永遠に封印をするというのは到底無理な話。
木は朽ち、鋼は錆び、岩は削れ、地殻は絶えず動き、技術は進歩し、そして人は死ぬ。
そうやって出来た綻びを結び直す必要がある。
ソロモン王も永い眠りを無為に過ごしているわけではあるまい。
それは等しく、七十二柱についても言える」

 突然饒舌となったドクター・メフィストをせつらとガニュメーデスが見る。
いつの間にかにケープから現れた手には銀色に輝くメスが握られていた。
メフィストの脳裏にだけ、女の声が響く。

『ソロモン王は復活する。七十二柱を再度指輪に封じるために。
もしくは……。
いずれにせよ王には憑代が必要となる』

「皮肉なことに、封じるにせよ、もう一方の理由にせよ、解放せねばならぬ、か」

 かつてカストルとメフィストが邂逅したのは、解放と封印の地であった。





2014.1.6



29<<  >>31

Back