『ソロモンの指輪』
【31 陸りく】 雨雲を押しやった風が柔らかくケープの裾をさらった。ふわりと舞う黒髪をかき上げて、ドクター・メフィストは艶やかに微笑した。 「理由を訊いても構わぬかね」 カストルが瞬きをする度に灰白の瞳が陽光を反射しまたたく。その視線は揺らぐことなく白い医師を捉えている。 「何の理由だ」 淡々と、問う。 「君の成した術式を“失敗”と断じる理由、だな」 カストルの手から切り離したそれを、恭しく漆黒の箱に仕舞いながらの言だ。 質問を受けた本人は、一度口を開きかけ、言葉を吟味するように口を閉じ沈黙した。 そうして。冷え冷えと感情の読めぬ声音が綴ったのはソロモン七十二柱の一柱たる魔神たちの名であった。 「ベールゼブブは喪われ、アスタロトは封印を振り切り何処かへ消えた。アンモデウスは眠りを拒み、今も指輪の主の生命を削っている」 身を包む倦怠感を振り切るように、カストルがふるりと頭を振る。確かめるように自らの左手に触れ、中指から指輪を引き抜いた。 「おまえに預けたい」 「――私は、指輪の魔力にもソロモンの叡智にも興味はないのだが」 少しでも力のある魔術師が聞いたなら憤死しかねないような台詞にカストルが苦笑する。 「預かってくれるだけで良い」 「目的は、封印かね」 「話が早くて助かる」 「いつか――」 不意に温度を得たメフィストの声音にカストルが片方の眉を上げ応じる。 「受け取りに来ると、約束したまえ」 「……約束しよう。星が巡り運命が集う時約束の地で、必ず」 白く美しい繊手が差し出されて。金に輝く指輪がそこに落とされた。 「さて。私の指で役を果たせるかどうか」 無造作に、しかしこの上もなく優美な動作でメフィストは自らの指に指輪を通した。この世の初めから白い医師の為に存在していたかのように、指輪はしっくりと収まった。 「これ以上はない安全な場所だ」 ふらりと傾いだ黒衣の長身を、メフィストが柔らかく受け止める。一度だけ開いた灰瞳がメフィストを見つめ。言葉にならぬ呟きが洩れて。満足気な吐息と共に、カストルは意識を手放した。 閉じられていた目蓋が押し上げられて、冬の曇天の瞳があらわれた。視線の先にこの世ならざる炎を纏った青年の姿があった。 「マカラとヴリシュチカは居ないのか」 以前の静謐さが嘘のような、吹き荒れる嵐のごとき気配を抑えもせずカストルが語りかける。 「ピシスとカルキノスの姿もないようだが」 既に答えを知っているかのような口調だった。 「皆、逃げた」 「おまえは何故逃げなかった?」 「――ポルガラを」 限りない情愛を込めてシンハがその名を呼ぶ。カストルの表情が、わずかに動いた。 「貴様は、彼女を、救えるのか」 「……そう、願っている」 「ならば俺がこの指輪にも、第六指にも固執する意味はない」 ゆっくりと、その形状を金属の冷たさを確かめるようにしてシンハは指輪を引き抜いた。指輪が外されると同時に、彼の身体を取り巻いていた揺らめく炎が消え失せた。 無言のままカストルが歩み寄る。 「――……」 シンハの口元が言葉を形作るように開かれたが、意味を成す音律が紡がれることはなかった。 カストルの眉が訝しげに寄る。 「メフィストの仕業か。だが奴の小細工も、ファウストの策謀も、全ては無に帰す」 そっと。彼の愛する妹を一途に愛し続けた男の労をねぎらうかのように、シンハの背に腕が回されて。積年の友が抱擁を交わすかのように、カストルの右手がシンハの左胸を貫いた。 ◇◆◇ 断末魔は急速に一点へと集まり指輪の輝きが作り出す渦へと吸い込まれた。キン、と金属の震える音がしたのを最後にあたりを静寂が埋める。月の輝きを反射しながら落下した指輪はほどなく皺だらけの痩せた手のひらへと落ちた。 ドクトル・ファウスト。枯れた手と腕のあるじの名だ。 「同じ釜の飯を食った兄弟弟子だろうによ、惨いことしやがる」 気配もなく放たれたしゃがれ声にもファウストは微動だにしなかった。とうに存在に気づいていたとでも言うように。 ドクトル・ファウストは傲慢に顎をしゃくると、言った。 「マカラはここよ」 掌中の指輪を示す。 「ピシスとカルキノスは既に役目を終えたわ。持つべきものは優秀な弟子よの。さて、主も早々に指輪を寄越せい」 ああ、人の身でこれほど冷酷な声音を放てるものか。 「はいそうですか、と言える訳がねえだろうが。大体が俺達ゃ同格の筈だろうが」 未だ姿の見えぬ声の主、ヴリシュチカの言は、彼とファウストとマカラは共にソロモン王に師事した兄弟弟子であることを指していた。 「師を主と言い換えた輩ごときに同列と見做されたくはないのお」 くつくつと、明らかな嘲笑を込めてファウストが言う。 それに対する応えはなく、ヴリシュチカを取り巻く気配が冷え、殺気が一息に膨れ上がった。 ◇◆◇ こぽこぽと注がれる緑茶。湯呑みから立ち昇る湯気がほんわりと漂う。秋せんべい店奥の六畳間の、ありふれた光景だ。 湯呑みが傾けられ、形の良い唇から吐息がこぼれた。こぼれた吐息の先で指輪がさらさらと崩れ落ちた。 立て続けに、ふたつ。 卓袱台に置いた湯飲みに注がれていた視線が流れ、窓の外に見える夜空へと転じた。 空にかかる月は限りなく細い輝きを辛うじて地上に注いでいる。月齢、二十九。 のんびりとしかし優雅に湯飲みが卓袱台に戻された。間を置かず、小箱に残された三個の――ハマルとヴァルゴの指輪が作り直された真なる指輪と、ガニュメーデスの持つ指輪のレプリカが、震えるほどの共鳴を発した。 「裏口を壊される前に迎えに出るべきかな」 泰然自若たる声音がため息と共に洩らされた。 卓袱台を置いたのとは逆の手が携帯電話を取り上げた。すぐに呼び出し音が鳴る。 「はい。秋」 「病院からポルガラが消えた。恐らくシビウと一緒だろう」 「大藪」 そこで裏口の呼び鈴が鳴った。 「――彼かね」 「切るよ」 「新月の夜に見えんことを」 それはどちらに告げた台詞か。分からぬままに通話は向こうから切れた。 扉の軋む微かな音と共に、室内に夜気が流れ込む。 「メフィストか」 通話回線の向こうの気配に対しての言葉だ。 「あんたの妹が院長室から姿を消した。本当かな?」 「貴様の持つ指輪を私に渡せ」 「ガニュメーデスは?」 「アスタロトの気配はこの都市を覆いつくす程に強大だ。あれと共にある者の居所を掴むのは、今の私にも難しい」 「僕の方が、御しやすい、てことかな」 「秋せつら。貴様には世話になった。出来うるならば手荒な真似はしたくない」 偽りない誠意を込めてカストルが言う。 「依頼は、果たす」 にべもないせつらの返答に、六畳間の空気がすうと冷えた。
2014.1.20
|