『ソロモンの指輪』
【32 モリゾー】 乾いた音をたてて木の葉がアスファルトを転がっていく。 2人の若者が距離をあけて対峙していた。 西新宿八丁目の廃墟街、人気の煎餅店からそう遠くない場所である。 「うちの店を壊されるのはごめんだ」 と言ったせつらに 「場所はどこでも」 とカストルが応じて今に至る。 ここまで来る道すがら2つの影は並んで歩いた。とりたてて喋ることもなかったが、旧知の友人のように自然な足並みだった。 せつらがその歩みをとめる少し前に、カストルは足をとめていた。 この場所だと分かっていたかのようであった。 糸のように細い月影が街灯のない廃墟の街並みを照らしている。 せつらが振り向くと、美しい姿が闇に沈みこんだ。 「漆黒がよく似合う。メフィストは白銀だが」 「藪の話はやめてもらえるかな」 「嫌いか?」 「そういう問題じゃない」 「まあいい、気分を害したなら謝ろう。それで、どうしても指輪を渡す気はないか?」 「ない。あんたこそ止めたら?」 「私にとって何よりも大事なのはポルガラなのだ。あんな妹でもな」 「じゃあ、仕方がないね」 せつらの指が跳ね上がり、見えない糸が宙を舞った。 空気が引き攣った音を立てる。 まっすぐに伸びた妖糸はしかし目的の人物には届かず、かわりに吸い込まれるような引力を感じて、せつらは舌打ちをした。糸を切ったとたんに足元が揺れて頭上に跳び退く。 一瞬前まで立っていた地面には、底の見えない巨大な黒い穴があいていた。轟々と周囲の地面を吸い込み、アスファルトがひび割れブロック塀が崩れ落ちていく。 さきほどと変わらぬ位置に立つカストルの薄い唇が動いている。何らかの呪文の詠唱。 黒衣の裾が下からの風にふわりとなびいた次の瞬間、せつらは旋回して穴の向こうへと降りたっていた。穴の中心から激しく吹きつけた熱風をすんでのところで躱したのだ。 「何だかすごいね」 「私の魔力はこれのおかげで増幅している」 カストルが掲げた左手には指輪が5つ、闇の中にも鈍い光を放っていた。 「なるほど、やっかいだ」 せつらはうつむき、手首をひねった。 悠然と立つカストルの前の空気に亀裂が走り、その顔が驚きに歪む。 空気中に蜘蛛の巣のようなひびが入り、バリバリと透明な何かが崩れ落ちる。 カストルは一歩退いた。そして穴の向こうに立つ人影を見た。 さきほどまでと同じ、だが違う気配を持つ者がそこにいた。自分とよく似た……。 「私も本気で相手する必要がありそうだ」 「メフィストが選ぶだけのことはあるな」 そして互いに微笑を浮かべたのだった。 どれほどの時がたったのか、廃墟のなかで繰り広げられている死闘は終わりをみせず、黒衣の麗人も灰色のフードを被った男もまた血に塗れていた。双方共に血を流しすぎた顔は青白く吐く息も荒い。いつの間にか降り出した小雨があたりを灰色に煙らせていた。 連続してせつらの立つ地面が崩れ、肩で息をしたせつらが糸をたぐりながら街路樹の裏に隠れる。大量の出血により指先が痺れはじめていた。指を握りしめたそのとき、カストルがふと顔をあげた。 雨雲に隠れた月の姿を探すような、小雨に混じる風音に耳をすませるような、何気ない小さな仕草さ。 その首筋に赤い線が浮かびあがった。頭部がフードごとごろりと地面に落ち、ついで大量の血を噴きながら胴体が倒れる。 流れ続ける血に染まった首は、だが驚くべきことに瞬きをした。 「……見事だ」 「今、なぜ反撃をしなかった」 「ポルガラの――、妹の命数が尽きたようだ。あと少しだったというのに。これも運命か」 血か雨か、濡れた灰色の瞳にすでに力は無かった。かつて街1つが消失したときと同じ、悲しげな静けさを湛えながら、近づく黒衣の姿をゆっくりと見あげた。 「私のせいで不幸になり、私のせいで死んだ妹。苦しめることしかできなかった。ここでなら人並みに生きる術も得られるかと思ったが……。戦う理由はもうない。生きる理由も。秋せつら、私の指を落とせ」 せつらは悄然とする首の前にひざまずき、口を開いた。この青年にしてはずいぶん誠実な口調で。 「僕は数回しかあんたの妹に会っていないけど、不幸そうには見えなかった」 「そうか。……よろしく伝えてくれ」 誰にとは言わずカストルは目を閉じた。 雨音に混じり、指輪が転がる音が響いた。 ◇◆◇ シビウは足元を見下ろした。 すでに息絶えた、深紅のミニドレスを纏った女が横たわっている。 メフィスト病院の院長室でその命が尽きかけていることに気づき、ここまで連れてきたのだった。 「儂にもどうすることもできなんだ。こればかりはの。それにしてもおまえさんらしくない、人助けとは」 「あら。私はただ、この子が生きていたら使えるんじゃないかと思っただけよ」 シビウは、死んでしまった――どことなく自分に似ていたような気がした娘からそっと視線を逸らし、ドクトル・ファウストに向けて腕をのばした。 「そんなことよりこれ。大事でしょう?」 妖艶なしぐさで差し出された掌には黒い立法体が1つ、異様な存在感を放っていた。
2014.1.27
|